教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の年収って高いですか? 31歳の地方公務員ですが年収は370万、税金とか引かれると200万円台になります。一般の…

公務員の年収って高いですか? 31歳の地方公務員ですが年収は370万、税金とか引かれると200万円台になります。一般の方はこれでも公務員の給料は高いと言うのですか?じゃああなたの年収はおいくらなんですか?

10,123閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    え~っと取りあえず年収じゃなくて月収の手取り額ですけど、30過ぎの民間会社で20万ちょいです。 ボーナスは手取りで7万か8万・・・ハローワークの求人では「ボーナス3か月」と謳ってありましたがうそっぱちでしたね! 私は別に「民営化をどんどん推進せよ!」とは言いません・・・国には採算度外視でやってもらわなければいけない仕事はいくらでもあると思いますから。 また、下請けいじめ、現場の労働者いじめのトヨタ自動車を例に挙げて、「公務員は、平成大不況をものともしないトヨタを見習え!」等と言うつもりもありません・・・日本中が「トヨタ方式」で動くなんて、想像するだけでウンザリですから! ただ、質問者さんを含めた公務員さんに一言言いたいのは、ネットその他の匿名の場所で、「我々はこんなに苦労しているのにバッシングされる!」と叫んだところで、今の厳しい状況は跳ね返せませんよ!という事です。 公務員の方たちからすれば、「不勉強なマスコミのバッシングのせいで肩身の狭い思いをさせられている」という事なのでしょうが、それを割り引いても、結婚や社会的信用、順調に上がって行く給料やボーナス等でのメリットは大きいのではないですか?という思いが、フリーターや派遣労働者、中小企業労働者から見ればあるという事を考えられた方がいいと思います。 質問者さんに関して言えば、今回の質問を、「何で私が公務員だからというだけで非難されなきゃならんのだ!」という思いでされているのか・・・それとも心の底から、「これは私だけの問題ではないのです!公務員批判をしているあなたたちの今の状況が、さらに悪くなるのが見えているから叫ばずにいられないのです!」という思いでされているのかが問われるのではないでしょうか? 皮肉でも何でもなく国民の支持が得られる様に「頑張ってください!!」

    4人が参考になると回答しました

  • (公務員の年収VS民間の平均年収)と云うのはどちらが 高くても不平・不満が噴出します。バブルの頃は公務員が 怒ってましたが・・・。 これは家を買った時の返済金を固定金利にするか、 変動金利にするかと云う問題と同じです。長期に渡って 返済するのだから平均すると大して違いは無い筈なのですが。 まぁ民間がこれだけ苦しんでいるのに、親方日の丸で のほほ~んと定時で家路についてる公務員を見ていると たまに○○が沸いてきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 年収370万円に対して、170万円もの税金は通常は、かかりません。 恐らく、共済(健康保険、厚生年金に相当)や介護掛金等の控除を引いた、手取り額を言いたいのでしょうが、民間も控除は累進性ですから普通です。 そんな社会の仕組みも知らないままでいると、世間で言う「無能公務員」の仲間入りしますよ。 そんな嘆く暇があったら、目の前の職場の組合闇専従等を記録し、不良職員廃除等で世間様に貢献して下さい。 働かない無駄人員を廃除すれば、人件費も余裕が出ますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 安い・・・・身内の親戚と同じくらいですから、町役場でしょうか? 私なら転職しますね。でもそんなに税金引かれてないでしょ!? せいぜい70~100万程度では?他のローンか財形貯蓄も 税金に入ってないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる