教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。

失業保険について質問です。現在、ハローワークで失業の手続きをしています。 自己都合の場合、待機期間三ヶ月の間に就職の内定をもらえた場合は、給付金の 70パーセントかえってくるのでしょうか?

139閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    戻るのではなく基本手当が前倒しで支給されるのです。 内定日ではなく入社日=採用日前日の給付日数の残りでみます。 給付制限中であれば給付日数は全部残るはずです。 内定しても9月入社とかもあります。

  • 違います ハローワークに「失業給付金の申請」をしたのは・・・いつですか? >待機期間3ケ月の間 待機期間は3ケ月ではありません。 申請をした際、今後の流れみたいなものをもらったはずです 申請→待機期間7日間(この間は絶対に就労してはいけません) 自己都合→給付制限期間3ケ月 説明会は終わりましたか? 貴方は、自己都合退職なので、給付制限期間が3ケ月あります。 >内定をもらったら70%かえってくるのですか 「再就職手当」の事を言っているのだと思いますが・・・ この「再就職手当」を受けるにも条件があります。 1・7日間の待機期間が終わっている 2・受給資格決定前から就職が決まっていた場合は不可 3・所定給付日数が3分の1以上残っている(働き出す前日地点で) 4・再就職後、雇用保険に加入して1年以上の雇用が見込まれる 5・退職前と同じ会社は不可(関連会社も不可) 6・自己都合の場合、待機期間終了後の1ヶ月間はハローワークもしくは届け出のある職業紹介業者の紹介で就職 7・過去3年間、再就職手当を受け取っていない 8・申請後すぐに退職しない 以上のような条件をクリアしている場合は再就職手当が支給されます。 ●基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上 所定給付日数の支給残日数×70%×基本手当日額 ●基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上 所定給付日数の支給残日数×60%×基本手当日額 再就職手当は、就職したからと言って、直ぐ支給されるものではありません。就職して、在職確認があり、就職先に色々証明してもらって支給されるものです。 「早く就職しましたね。おめでとう」と言う意味ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる