教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育児休暇について質問です。 公務員の産休・育児休暇取得率が100%近いのに対して民間企業では40%程度とは何…

産休・育児休暇について質問です。 公務員の産休・育児休暇取得率が100%近いのに対して民間企業では40%程度とは何故でしょうか?公務員の場合は当然無給ではなく共済組合から年収の80%から100%が支給されます。 自治体によっては3年間の産休・育児休暇を認めている様子です。民間企業で3年間の産休・育児休暇取得は有り得ないと思います。 女子大卒の就職先人気ランキングに地方公務員が首位となっています。 官民格差是正と呼ばれる中で、この産休・育児休暇の格差は大きいと思います。 何故に公務員の産休・育児休暇取得率100%や3年間の産休・育児休暇取得というものが成り立つのでしょうか? 産休・育児休暇取得中に支払われる手当金も元々税金ですし、結婚手当金もあり、不景気知らずの公務員は産休・育児休暇など、恵めれすぎでは?

続きを読む

195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「法律で育休取得率を」と言っていますが、 生産して売り上げを伸ばさなければ儲からないシステムである以上、会社にとって社員の休暇取得ははっきり言って経費マイナスなのです。 だからと言って休暇を与えない訳にはいかないので、労基に触れない程度の有給休暇くらいは与えますが、 産休・育休のような1年以上も休暇を取られてしまうと、その人の分の生産率が落ちる訳ですから、働いていない人の分の給与まで保障するのは会社にとってマイナスです。 また、休んでる人の穴埋めで派遣やバイトを新しく雇うのも二重三重に損失なわけです。 もうわかりますね、何日休暇を取ろうとも公務員のような生産性のない、ましてや顧客満足度なんて関係無い、必ず税金で賄われる給与だから、売り上げ高を気にせず産休・育休が取りやすいのです。 民間企業の経営システム上、産休・育休のような長期休む場合の取得は難しいと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる