教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今春で高校3年生になる女子です。

私は今春で高校3年生になる女子です。将来、日本の伝統文化や伝統工芸を守ることに携わる仕事をしたいと考えています。 昨今、職人の減少による、伝統工芸や伝統文化の消滅が問題となっています。新しいものへと需要が移り変わるのは当たり前だとは思いますし、伝統文化や伝統工芸の担い手は賃金の低い仕事であるとも聞きました。しかし、古くからの日本の伝統が失われてゆくことを酷く残念に思っています。 それから、テレビ等で外国の方々が日本の伝統文化や伝統工芸に携わっているという場面をよく目にしますが、外国の方々に日本人が日本の伝統文化や伝統工芸を説明されている場面を見るとどうしても不快に思います。外国の方々に対してではなく、自国の伝統を知らず他国の方に説明されている日本人に対してです。(専門的な知識において、自ら学ばれている外国の方々に劣るのは仕方ないとは思いますが、かなり初歩的なことも知らない日本人を多く見かけます) この2つのことから、私は伝統文化や伝統工芸に携わる仕事の中でも、日本の伝統文化や伝統工芸を現代の日本人にアピールする仕事をしたいと考えています。しかし、実際にそういった仕事があるのか、調べてもよく分かりません。 実際にそういった職業は存在するのでしょうか? また、そういった職業に活かせることを学べる大学はありますか? ヒント程度のものでも構いません。少しでもなにかご存知の方、ご回答お待ちしております。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなた自身が、伝統文化や伝統工芸の担い手になるべきだと思います。 職人になってもいいし、商人になってもいいです。 そうして、当事者の立場から 発言したり、魅力を発信していけばよいのです。 職人=つくる人の存在が、 伝統を継承するという点では一番大事です。 あなたが後継者になれば、 その伝統は次代に引き継がれます。 その重みを、当事者として、バンバン発信していけばいいのです。 有田焼の柿右衛門とか、薩摩焼の沈寿官とか、 伝統工芸の後継者には、社会的発言力を持つ人がいます。 あなたもそういう存在を目指せばいいのです。 職人の代弁者である商人になってもいいですね。 伝統工芸を買い付け、いろんなところに販売する仕事です。 良し悪しを判断する力と、その価値を伝える力が必要です。 都会に伝統工芸のショップを出すのもいいと思いませんか? ショップは情報発信の拠点になり、 経営者の工夫次第で、注目を集めることができます。

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる