教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険料や社会保険料等残業したら値上がりになるのでしょうか? 住民税だと残業で稼いだら値上がりますよね? もし、残…

健康保険料や社会保険料等残業したら値上がりになるのでしょうか? 住民税だと残業で稼いだら値上がりますよね? もし、残業なしになるとまた下がりますか?

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健康保険などは標準報酬月額の等級によって金額が決まります。これは一般的に4月から6月の給与の平均から算出され、基本的に1年間固定になります。ただし、残業代などではなく固定給部分に変化があり、等級が2等級以上の変化が3ヶ月以上続いた場合、先の1年の途中でも等級が見直されます。 よって、4月から6月に残業代が多く、それ以降、固定給の変化がなく残業代だけが減ったような場合、基本的に先の高い給料を元にした保険料を、次の改定まで払い続ける必要があります。 次に住民税は1月から12月までの所得から計算して、翌年の6月からその翌年の5月まで分割して支払うので、月々の給料の変化に関係なく、1年間一定です。(6月分だけ端数処理のため他の月と金額が異なることがありますが。)

  • ○社会保険料について 残業によって上がったり、下がったりするのは4〜6月分の給与に限られます。この給与期間中に多くすれば上がりますし、しなければ下がります。 ○住民税について こちらは時期とは無関係に、前年度と比較して多く残業すれば上がりますね。

    続きを読む
  • 健康保険や厚生年金などの社会保険料は 給与が報酬月額表の3ヶ月分より2ランク変動すれば随時改定で変動します。 住民税は前年度の所得に対してなのでかわらないと思います。 下がることもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる