教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは郵便局で内務の仕事に従事しております、1年前は配達の仕事をしておりました。

わたしは郵便局で内務の仕事に従事しております、1年前は配達の仕事をしておりました。2000年から勤め郵便局舎の近くが私の配達の担当エリアでしたが、2010年に配達バイクで自損事故を起こして骨折しました。一ヶ月の休職の後に復帰しましたが『事故の罰』として自転車での配達を命じられ、しかも局舎から3㎞程のエリアを担当する班に異動させられました。 自転車は後に電動にはなったもののバイクとのスピード差は歴然で『再配達やゆうパックなどの配達指定時間を守れない』『通常配達(ポストに入れるやつ)が毎日、暗くなるまでかかる』『朝に交付された「速達」の配達が夕方になる』『昼の休憩が取れない』等大変な毎日でした。 接客トラブルや誤配などの失敗が続きました。 上司にも叱責されて私が意見を言っても『(自転車は)誰のせいや?』の決め台詞が最後まで続きました。 組合も助けてはくれませんでした。 事故した人の『罰』は概ね1ヶ月で解けるので、上司にバイクに乗りたい旨を何度も懇願しましたが「失敗の多さ」を盾に受け入れられませんでした、ある上司から『君の免許は自動車のおまけ(原付)だからバイクの運転を習ってない、教習所行って自動二輪とってこい』言うので、頑張って取りました。 取ったあとその上司が他局へ異動して、結局はバイクに乗ることは叶いませんでした、プライベートで自動二輪に乗ることは無いので損した気分です。 数々のトラブルからか仕事すること自体が怖くなり 去年ある日突然に会社に行きたくなくなる事が多くなり病院で『うつ状態』と診断されて薬をのみつつ頑張ってましたが、それも力尽き3ヶ月程の休職をして医師のすすめもあり『内勤』への異動となりました。 異動したあとの給与の評価は『リセット』されました。(外から内に入ることの給与体系の違いは理解しましたが、評価のリセットはおかしい)抗議したら「君の都合で異動したから当然の措置」と言われました。 本当に私の都合だけなのか疑問に残ります、自損事故を起こしたのは私の責かも知れません、事故した当時は私も運転には未熟かもしれませんでしたが、教習所に行って自動二輪も取ると言う努力もしています。なんだかんだで5年近くも『罰』を与え続けて、会社のやることに問題は全く無いのでしょうか?。 ※回答者様へ私は文書が下手なので、分かりにくいことがあれば質問いただければ頑張って答えます、よろしくお願いします。

続きを読む

1,502閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あまり書くと私の所属する局がバレちゃいますので、ちょっとだけ。 ウチの局では、今、一人だけ自転車で配達している人がいます。 その人は、4輪のドライバーだったのですが、事故を3回起こし、その上、積んでいた荷物を盗まれる不祥事もあり、元の担当業務に戻れずにいます。 その後、管理者が運転のテストを行うなど、それなりに復帰に向けたフォローはしていたようですが、やはり、事故を多くやっている人は、難しいようです。 ただ、会社のやりかたに、それってどうなのよ?と思うことが多いのは確かですね。 評価については、気持ちはわかりますが、もう割りきって働かれてはどうでしょうか?

  • まず一つ目の鍵を握るのがあなた以外の方で部署を異動された方が評価がリセットされているかどうかです。これがあなたと同じであるならば会社の決まりであり、ルールでもあるので問題はありません。逆に「あなただけがリセットされた」のであれば不当として訴えることができます。ただ、給与の評価はあなたの上司ではなく、会社として組織が決めていることでもあるので会社の規定である可能性が高いです。しかし、会社の規定でなければ不当だと思います。 ちなみに上席者がやっていたことはパワハラに該当します。郵便局は昨年度のブラック企業大賞で特別賞とWEB賞を受賞していますから、日本でもトップクラスのブラック企業です。その一つの要因としてはパワハラ上席者に組織も労組が何もしないというのが上げられますが、あなたは労組に助けを求めた時にどのように労組から言われましたか?それによって、また、動きが変わってきますね。

    続きを読む
  • 年齢の問題はありますが、宅配事業は拡大していますので 転身をはかったらどうでしょう。 仕事がきまったら、退職すればよいのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる