教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「専業主婦」って嫌われ者?「専業主婦」といっても色々ですが・・・

「専業主婦」って嫌われ者?「専業主婦」といっても色々ですが・・・・身内の介護をする専業主婦 ・子育て真っ最中未就学児のいる専業主婦 ・夫も自身も老後の身の専業主婦 どれなら許せますか?どれも許せませんか? ちなみに私は2歳児と乳飲み子を持つ専業主婦です。働くのは嫌いじゃないけど、子供を他人に託してまで働く気はありません。 専業主婦に負い目はないけど、社会の厄介者にはなりたくないなぁ。 ってこんなくだらない質問してないでさっさと寝なくちゃ~

続きを読む

836閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大変だと言うと、専業主婦のくせにとなるんだと思う。 で、楽だと言えば、妬まれる。 どっちにしても、いいことない。 だから、「小さい子供がいて大変でしょう?」と言われれば「大変ですが、旦那に比べれば・・・」とか 「楽そうね」と言われれば「貴方よりは楽かもしれないけど、大変な時もあるのよ、楽と感じるか大変と思うか、個人差もあるだろうしね」など大人の対応をすればいいと思います。 制度のせいで嫌われるなら、制度をとっとと変えてくれて結構なんですけどね。 私も厄介者になりたくはないです。 でもその制度があるために、子供をおいて働きに出るとも思いません。制度のために私たち夫婦のやり方をねじまげるつもりはない・・・。 あと貴女のまわりに実際嫌われてる専業主婦がいたの?ネット上のことを言ってるんじゃない? 確かに妬まれてるのかもしれないけど、ネット上だと、言う事が思ってる以上に過激になりやすいから、鵜呑みしないほうがいいと思う。 私は小学生の子供のいる専業主婦です。 子供が小学生のうちは働くつもりはありませんし、旦那も反対すると思う。

    なるほど:1

  • 専業主婦ですが 同じ専業主婦でもどうなんだろう?っていう専業主婦はいますよ 例えば家事をしないで仕事から帰ってきた旦那にさも当たり前にやらして踏ん反り返っているような専業主婦。 子どもは学校に通い始めたりしてとっくに手が離れている(介護・下に小さい子どもなどがいない場合)、 子なし専業主婦で特に同居・介護もない「家事」だけが仕事の人が「忙しい」と言っている場合 ・・・は、同じ専業主婦でもどうかなぁと思います

    続きを読む
  • 単刀直入に申し上げます。 今専業主婦が批判の対象になりがちなのは、専業主婦を優遇する制度のせいです。 よく考えてみてください。 介護している人、子育てをしている人は、専業主婦だけではありません。 そして、専業主婦のすべての人が、介護をしている、乳幼児がいるわけでもありません。 にもかかわらず、一括りに専業主婦のみを優遇しているのです。 普通に考えて不公平だと思いませんか? さらに、単に不公平なだけでなく、その優遇したことによるしわ寄せは、独身の人や共働きの夫婦にきているのです。 そう考えたら、そのしわ寄せによる負担増の人から多少なりとも文句が出ても不思議ではないでしょう? その働きながら介護も育児もしている人がいるのに、専業主婦だけがそれを理由に挙げて「大変さ」を強調しようとするから、批判されてしまうのですね。 さらには、その対象者もいない専業主婦が、基本的に嫌われるのです。 繰り返しになりますが、介護や育児をしている人には働いている女性(男性)もたくさんいます。 その人たちよりも優遇されることになってしまうのですから。 そして、そのしわ寄せによる負担増、負担を肩代わりしてもらっている人に対して、「羨ましい」「妬み」だの、「仕事よりも大変」というような発言までされるのですから、多少の批判は致し方ないと思ってしまいます。

    続きを読む
  • 100%専業主婦は嫌われ者ではない!とは言えませんが、たいはんは各家庭の事情だと思います。働くにも保育所待ちで働けないと言う方もいます。 それなりに専業主婦のみなさん頑張って!

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる