教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型トラックドライバーの職種は底辺職でしょうか?

大型トラックドライバーの職種は底辺職でしょうか?でも、トラックドライバーは世の中で必ず必要だし、日本の物流のほとんどがトラック輸送ですし、立派な世の中の役にたつ職業だと思いませんか? 近年、慢性的なドライバー不足やドライバーの高齢化が進み問題になってますが、このままでは、将来、物流がストップしますよ? 国はもう少し真剣に運送業の労働条件を改善すべきだと思いませんか?

補足

大手、ヤマト運輸や佐川急便のドライバーも不足しているみたいです。

続きを読む

1,890閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    何をもって底辺と思うのか疑問ですが、どんな職業も需要があるから仕事として成り立っているのだと思います。暴力団などは底辺と思いますが。 直接関わることは少ないですが、間接的に自分の仕事も大型トラックドライバーの方のおかげで成り立っていると考えますし、感謝しています。

    なるほど:3

  • 何せ子供の人口が昭和46年をピークまたは、昭和51年をピークに減少しています。 原罪では、100万人を割る成人が社会で活動していましたが、100万人しかいないのです。 高齢化といっていられるうちは良いですが、ドライバーもそうですが 昭和30年代に作られたガソリンスタンドが、2011年に消防法で改正され貯蔵タンクの修理、交換が求められています。 高度経済成長に作られたガソリンスタンドが2011年にもあるわけです。 これが一斉に、閉店されスタンドが閉店しています。 ドライバーも不足、ガソリンスタンドも、経年劣化や投資できず、閉店していきます。 物流がストップしそうなのは、ガソリンスタンドが高度経済成長を機に修理が必要なスタンドです。 地域が危ないのです。 買い物難民ともいわれていましたね。 電気自動車でも、 進んでいません。電気スタンドも首都圏の都会が中心ですからね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 国と対策は以前から現在進行形で行なわれています。賃金UP・労働時間削減対策はその最もたるものです。しかし若者の自動車免許取得率が一向に上向かず下降の一途をたどっています。地方ならばともかく、都市部ではまったく上昇しません。来月から「準中型免許」が始まりますが、これも一向に興味がなさそうです。 こうした運転への興味が昔と大きく変化していることも大きな理由の一つです。 また宅配業者で労働時間削減が進まない理由に、再配達がい多いことがあるようです。再配達料が必要な時代が間もなく来るのでは。

    続きを読む
  • >国はもう少し真剣に運送業の労働条件を改善すべきだと思いませんか? 国が関与すると悪くなりそうな気がするのでこれ以上触れないでほしいとも思います。 むしろ、関与するなら、運行管理関係の緩和を希望しますね。 ある程度、運転手の自由に走らせてあげたい。 4時間10分で着く場所へ行くために、連続運行の都合上、30分も早く出発しなきゃいけない。 雪が降ってるからと早めに出発して、ゆっくり走ると拘束時間の都合上オーバーしてしまうから、逆に危険な運転になりかねない。 1日9時間の運転。片道4時間半。近い所しか走れないんですよね。 荷主がその分運賃上げてくれればいいですけど。運転手は走ってなんぼですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる