解決済み
公認会計士を大学在学中に取るのはどの位大変なんですか?僕は春から四年制大学に通うことになる普通科高校出身の男です
公認会計士の大学別合格者数ランキングでトップ10に入る大学です
1,203閲覧
TACや大原に行って、授業のスケジュールを確認するのが、大変さを理解する一番早い方法です。 1年目は基本的に平日の夜は毎日3時間の授業が1コマ、週末には2コマから3コマあります。2年目は1年目の復習をしながら応用論点をカバーする同じく3時間の授業が最初の半年間は同様にほぼ毎日あります。 同時に答練が1年目後半くらいから始まります。これは1時間30分で各科目の模擬試験を受けて、その復習解説を残りの1時間くらいでやるというもので、大体、平日の早朝か週末とかにまとめてあります。 2年目後半は試験に向けた総復習で、本格的な模擬試験をひたすらこなしながら、全範囲の総復習をやります。この時期は毎日大学の図書館や予備校の自習室に朝から晩まで籠って勉強です。 これを1年半とかでやるコースもありますが、さらにスケジュールが厳しくなります。大学に行ってる以外はすべて予備校に行くことになるのでサークルやバイトはあきらめないとすべての授業を消化できません。 最後に、これだけやってもほとんどの人が受かりません。経験上、50%くらいの人が授業を受けきらないで途中で脱落します。その残りの50%の中から10%くらいの人が受かります。そんな試験です。
単純に言えば、試験までに1万時間勉強できるかどうかです。勉強時間の確保が難しいと思います。 5000時間しか確保できなければ、合格するためには、勉強方法、地頭によるところが多いと思います。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る