教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業の若いが辞めていました。何故だと思いますか? 合わなかったというだけで、理由については詳しく教えてくれませんでした…

営業の若いが辞めていました。何故だと思いますか? 合わなかったというだけで、理由については詳しく教えてくれませんでした。 やはりノルマなどがキツイのでしょうか?因みに派遣の営業です。 自分はこの会社に入社したいのですが、この事が引っかかって一歩が踏み出せません。 職場体験では悪い感じはなくて客先でも褒められましたが、実際に入社したらやはりノルマなどがキツくて大概の人は辞めてしまいますか?

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣会社も社風があるので一概には言えませんが、私の体験から・・・ 派遣でも扱う職種や業界によって、営業の対応する内容が変わってきます。 事務職やIT系エンジニアなど、いわゆるホワイトカラーを扱う派遣だと会社の就業時間が9時~17時とか18時くらいで、営業の勤務時間も遅くても21時には終わります。 また、ホワイトカラーで働く方は比較的オンとオフを分けて考えられているので、通常の休日にあたる土日祝などで連絡が入ることは少なく、また夜遅くに連絡もありません。 一方、製造や物流、販売職など勤務時間や勤務曜日が変則な勤務の派遣では、それに合わせて勤務せざるを得ず、製造などは朝8時出勤が普通で2交替や3交替だと早朝や夜間も対応する場合があります。 物流などはもっとヒドイですね。さすがに販売職(接客業)は店の営業時間が朝遅めで、逆に夜が遅いので朝は比較的楽かもしれません。 また、これらに派遣する方達はホワイトカラー系に比べ社会経験が少ないことが多く、一般常識が無いのが普通なため時間を問わず電話してきたり、無断欠勤や最悪トブな~んてことも日常茶飯事ですね。 常識が通じないことがあって、営業は派遣先と派遣会社の板挟みで本当に大変です。ただ大手だと組織的に対応して、負担が個人に偏らないような対応を行なうこともありますが、中小になると営業個人が一から十まで対応させられることがあり、若手が育たないというのを目の当たりにしてきました。 もちろん主さんが検討されている派遣会社がそうだとは限りませんが、そういう派遣会社も多く存在することは事実ですよ。

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる