教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人。社会保険。

求人。社会保険。求人情報で待遇欄の社会保険というのはどういう意味(内容)ですか? パートでも加入できるのですか? 無知ですみません。。

補足

すみません!主婦です。 今は夫が自営業主なので国民年金なのですが 社会保険に入ると私は厚生年金になるのでしょうか?

530閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ※↑mさん・dさん 間違い。 「社会保険」とは、本来「健康保険」および「厚生年金保険」を指す総称です。また、「雇用保険」と「労働者災害補償保険(労災)」を「労働保険」と称します。“求人”の場合に用いられる「社会保険」とはこれら全てを指すことが多く見られます。 社会保険の「被保険者」となる資格要件は、正社員・パート・アルバイトなど、その名称の如何を問わず、労働時間や労働日数が一定以上の場合、被保険者となるのです。一定以上となった場合は、本人が希望するしないに関わらず被保険者にならなくてはなりません。

  • パートでも社会保険に加入できます。 但し、貴方が誰かの扶養家族になっていると加入できません。 質問の中に貴方が、どのような人なのかが書いてありません? 男性か?女性か?既婚者か?

    続きを読む
  • 正確に言えば雇用保険という事でしょう。 社会保険に加入しなければならなくなるのは年収が103万円を超える場合です。 パートさんでも年収が103万を超える場合は社会保険に加入しなければなりません。 103万を大幅にこえる場合がないなら、計算しながら103万以内に治めたほうが利口です。 雇用保険はパートさんでも加入できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる