教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2才未満児二人の子持ち主婦です。漠然とヤクルトレディの仕事が気になり、近々説明を聞く事になりました。今すぐ働く訳ではなく…

2才未満児二人の子持ち主婦です。漠然とヤクルトレディの仕事が気になり、近々説明を聞く事になりました。今すぐ働く訳ではなく、ただ参考までに聞くだけです。相手の方にも了承を得ました。だけど、やはりブラックな面は隠してメリットばかりアピールしてくると思います。一応私としては、その事業所に現在勤務してる方々が、社保(あるかどうかも不明)や保育料が引かれた結果の手取りが月に幾ら貰えているかの実態は確認したいと考えています。しかし他には、ノルマはあるの?とかそのくらいしか質問する事が浮かびません。そこで「もし働きたいと思うならこれも聞いて確認しておいたほうが良い」というものがあれば教えて頂けたらと思います。

続きを読む

3,789閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ヤクルトレディには2種類ありまして、 完全歩合制の個人事業主と ヤクルトに雇われて給料をもらう労働者、 があります。 どちらの募集かは 良く確認しましょう。 個人事業主(この種類のレディが圧倒的に多い)の場合 人によりかなり差があります。 自転車で配るのか、スクーターなのか、車なのか、でも 出て行く経費に違いが出ます。 個人事業主は、 自分がいくら稼ぎたいのか。どの程度頑張れるのか。 次第です。 社保は当然ありません。 個人事業主の場合、いくら働いても問題ありませんので 365日休まずヤクルトを配って稼いでいる人もいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 現役レディです。ただ参考までに聞くなら ここで確認取る必要ありますか❓今すぐ働くわけでもないのに あれこれここで仕入れた質問持ち込んで聞くよりも 実際働いてみないとわかりませんよ。働いてから ああ言ってたのにこー言ってたのにという実態は多々あります。下のオバさんが長々意味不なこと書いてるけど レディちょっとだけかじっただけで 全く売れなくて辞めた元風俗嬢。人様の過去回答パクってるだけのヤクルトレディ大好きオバさんだから(笑)

    続きを読む
  • ヤクルトレディさんは個人事業主扱いですから社保等はないですよ。ノルマに関しても殆ど無いと聞いてますけどね。私の家にもヤクルトレディさんが毎週届けに来てくれますけど、ノルマ等は無いと言ってましたし。皆さん個々に努力して売り上げ上げる努力は欠かさず実践してますが、それが何らかの形でノルマに化けた?話しとしてネット上に拡散したみたいです。 私の住む地域のヤクルトレディさんは個人的に売り上げ上げる努力は毎回欠かさず実践されているようですよ。それがノルマ。として判断されているようならば 致し方ないですが、個人事業主として知られている方々ですから個々の毎月の売り上げ上げる努力は皆さん考えているようですよ。 努力しても売り上げ上がらない場合とかには何かしらのアドバイスや指導などどう言った感じなのか??? は聞いておいてもいいかと。 ネット上で話題になって居そうな情報交換も参考迄に 調べて聞いてもいいんじゃないですか?。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる