教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ公務員って7時間45分なのでしょうか? 国家公務員や地方公務員あるいは公務員に近く身分(外郭団体)は一日…

なぜ公務員って7時間45分なのでしょうか? 国家公務員や地方公務員あるいは公務員に近く身分(外郭団体)は一日の働く時間が7時間45分なのでしょうか?週の労働時間が38時間○○分なのでしょうか? 民間の求人だと8時間労働で週40時間なのに。 これって明らかに仕事を少なくして楽にしているような気がします。 理由を教えてください。

続きを読む

5,216閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員に限らず、一日の所定労働時間が8時間未満の民間企業はふつうにありますよ? うちの顧客で一日7.5時間労働の企業はざっと10社はありますね。

    2人が参考になると回答しました

  • 何事も役所から始めないと日本人は文句を言います。給料ダウンもそうですし。昔から日本は上意下達の体質があって、なかなか変えられないんですね。

    1人が参考になると回答しました

  • うちは民間ですが、7:45ですよ。7:30や7:40の企業も有りますし。土日祝の出勤は休日出勤になるので、基本ありません。結局のところは会社によりけりですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる