教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代について

残業代について比較的大きい企業の子会社で正社員として働いています。 先日、「ワタミ」のパート労働者が、賃金未払分を請求し、 支払われたというニュースを耳にしました。 法律に詳しくないのでこれまで深く考えた事は なかったのですが、私が働いている会社の残業代は 30分未満切り捨てで計算されています。 退職するとき、残っている有休の消化もさせてもらえないようです。 法律的にはそれを請求することは可能なのでしょうか

続きを読む

369閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当社では、パートの方でも、残っている有給を 活用して、退職されますよ。基準をみたしていれば、 法律でみとめられていますよ。 他社の悪口は言いたくないですが、情けない会社ですね。 逆に経営者は賢い人?ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • これは違法ですね。特に次の部分、 >私が働いている会社の残業代は30分未満切り捨てで計算されています というのは、労働基準法第24条に違反する可能性が高いですよ。 マクドナルドもこれで数年前に摘発されて、営業利益が吹っ飛んだことがありますしね。 残業時間以前に、労働時間というのは「1分単位」で計算しなくてはなりません。 「一日の労働時間」を勝手に30分未満で切捨てるというのは労基法違反となるのです。 逆に「1月の労働時間数」を30分未満切捨てするのはOKなんですけどね・・・。 確認するには、就業規則とタイムカードと出勤簿、賃金台帳(給与明細)です。 証拠を揃えて労働基準監督署に申告すれば、喜んで検査に入ると思いますよ♪ 同じような取扱いを、他の従業員に行っている可能性が極めて高いので。 勿論違法な取扱いとして残業代を請求することは可能です。役所を踏み込ませてから請求するのが手です。 あと、有給休暇の消化については、時季変更権が会社にはありますが、消化させないというのは違法です。 請求してみては如何でしょうか?若しくは消化できない有給休暇をダメ元で買い取らせる交渉をしてみては?

    続きを読む
  • メモして辞める前に請求です。二年間は大きいよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる