教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職時の給料についてお伺いしたいことがあります。 4月の中頃から新卒で就職しました。面接を受けたその場で採…

試用期間中の退職時の給料についてお伺いしたいことがあります。 4月の中頃から新卒で就職しました。面接を受けたその場で採用になり、その日から働き始めました。しかし、実際に働いてみると重視していた終業時間が条件と違っていました。また、個人経営の会社で契約書などもなく、説明が不十分なところもありました。私も初めてのことで、質問しなかったのが悪かったのですが… 元々希望していた進学への未練もあり、結局退職したいことを伝え、その日に辞めることになりました。しかし、給料のことには触れられませんでした。 もう給料日は過ぎたのですが、何も連絡がありません。実際に働いたのは10日間と半日で、毎日1時間半の残業もしていました。短い間ではありましたが、真面目に働かせて頂きました。この場合、給料は頂けないのでしょうか? ちなみに、そこの会社では給料を社長が手渡ししていました。 長くなりましたが、ご意見お願い致します。

続きを読む

662閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >もう給料日は過ぎたのですが、何も連絡がありません。 貴方が何も連絡しないので、連絡あるまでほっておこうってなことかもですね。 連絡がないなら、自分からすればいいことです。社会人になったら自分で動かないとね。 うちも同じような会社ですけど、突然1日で辞めた人でも自ら電話してきますし(取りにくる人もいれば、振込み希望の人もいる)、 連絡がないならあるまでほってますが、うちはきちんと給料は取ってありますが、ずっと持っていても仕方ないので(事を早く終わらせたい)、 連絡のない場合は、ある程度したら電話は入れてますね。 あくまでの勤めている職場ので話です。

  • 法的には働いた分の給料はもらえます。会社にしてみれば採用してすぐに辞められ、しかも告げたその日に 退職なんてこっちが迷惑料をもらいたいくらいだ、という気持ちがあって、それで給料を払わないんだと思います。 あと、手続き上従業員として雇用した事実を残したくないというのもあるんでしょう。 法的には支払う義務があるといって会社に請求してください。 その日に退職する君も法を犯してるじゃないかと言われたら、争いましょう。あなたと会社のどっちが勝つか 断言はできないけど。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる