解決済み
職場の後輩について悩んでいます。 彼女は中途入社1年目の30歳です。彼女は、あと1年で定年退職するお局様の仕事の後任として入社して来ました。 このお局様が曲者で、本人に悪気はないんですが、言い方がキツく、がさつで、教えるのが下手で、後任が育たず、何人もの人が半年程で辞めていきました。そんな中、彼女はそんなお局様を立てつつ、上手くお局様を動かし頑張っていました。 私は同じフロアにある他部署の人間ですが、仕事で接点があるので彼女が来てからは、お局様に聞きづらい事などを質問でき、仕事の進み具合等が分かり合わせやすく助かっていました。 ですが9月頃からミスが多くなり、その事で自信をなくし精神的に疲れたようで、体調を崩し休んでいました。私は他部署ですが、仕事で接点があるので彼女を心配していました。3日ほど休んだのち出勤してきましたが、毎日不安げに過ごしていて心配です。今では呼んだだけで「はい、すみませんゴメンナサイ」と謝ってしまうくらい明らかに病んでます。 お局様は彼女に仕事を任せ、自分は1日中ネットサーフィンです。お局様の上司もお局様を注意できず、かといって彼女の仕事を手伝いもせず現状を放置です。 見かねた私は自分の上司に相談した所、私の上司が彼女を別室に呼び、彼女の仕事内容を把握し、こう進めていけばミスに気付くんじゃないか、こうすれば早いんじゃないか、とアドバイスし、その後も彼女を気にかけています。私も彼女の仕事を手伝っていました。 ですが、私や私の上司のそういった事も彼女は気にしているらしく、「私が仕事が出来ないばかりに迷惑をかけてすみません」「他部署なのにすみません」と謝ってばかりです。私も私の上司も、迷惑じゃないよ。あなたは仕事が出来ない人じゃないよ。と励ますんですが、すみませんというばかり。 本当に彼女を助けてあげたいです。 どんな事を彼女に言ったら彼女は気にしなくなるんでしょうか? 彼女が復帰してからマスクをずっとしてるのも気になります。多分、職場が怖くて、顔をマスクをしてるんだと思います。 意見・アドバイス・経験談なんでも良いのでお願いします。
253閲覧
1人がこの質問に共感しました
うつ病でしょう? もう少し休養が必要なのでは? 就業規則に休職などの制度がどのように記載されているか調べることです。 病院を受診していないなら、させたほうがいいですよ。 人事部がちゃんとしている会社なら、人事に相談してみてはいかがですか? 話を聞く限り、 気が休まらず集中できないことによるミスなのではないかと思います。 一番の原因はお局様ではなく、 そのお局の上司が何の介入もせず働きかけもしないこと。 見て見ぬふりをして、面倒くさがっていることです。 会社あるあるですけど・・・。 お局にネットサーフィンする時間があるなら、 上司が今までの自分の仕事のマニュアルを作るように指示すればいい。 そして、上司自らがその進捗を管理し、マニュアルの質を上げるように指導し続ければいいわけです。目指す地平は「お局が突然いなくなっても、会社にほとんど弊害が生じないレベルのマニュアル」です。お局も上司の命令には、従うしかないでしょう。 そうして、しっかりとしたマニュアルを作らせておけば、 キツイお局にいちいち聞いて教えてもらわなければわからない部分が減り、 彼女も少し安心して業務に取り組むことができるかもしれません。 また、彼女が後釜としてお局の代わりに全てを担いきれなくても、 そのマニュアルを活用することで上司が仕事をほかの人に振る、あるいは、外注を活用しての対応が容易になります。 マネジメントする側として一番困る社員というのは、仕事を囲い込む人なんですね。 自分が担当した業務を「自分しかわからない状態」にしてしまう人。 そうすることで、自分が会社に必要不可欠な存在であるとアピールするのに成功するわけです。 私が上司なら、それを認め評価することが組織的にプラスとなるとは思えず、そういうスタンスの仕事をする人物に良い評価することはないのですが、マネジメントの何たるかを考えたことのないプレイヤー上司はそういう人物には逆に頼ってしまい評価してしまうのです。上司としては、そのほうが楽なんですよ。 そして、自分が頼り切っているから、その相手に強く出れない。その相手の問題に気付かない。気づいていたとしても、本当に正しいと思えることを貫くことができないわけです。注意したことでヘソを曲げられ、頼らせてくれなくなったら自分が困るからです。会社あるあるです。 まずは、彼女がどうして病的な状態となったのか その因果関係を明確にすることです。 私なら、下手すれば労災になりかねないわけで、会社として適切な対応をしないと当社のブランドに著しく傷をつけ会社の業績に大きな傷をつけるリスクがあると主張しますかね。 ワタミや博報堂がいい例です。こういった問題で受けるダメージというのは、あれだけ大きな企業でも業務縮小に結び付くほど大きいものだと。起こしてからでは遅い、起きる前に手を打ってこそ意味があるのだ・・・と、危機感を持たせようと努めるかと思いますね。上を動かすために。
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る