教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になりたい中学生です。

医者になりたい中学生です。閲覧ありがとうございます。 長文ですが、もしお時間があれば御手数ですが最後まで読んで頂けると助かります。お願いします。 私は将来医者を目指す中学2年生です。 医者になる為には具体的にどうすべきか、どれ程の勉強量が必要なのか、何の教科を重点的に勉強すべきか…など、情報を集めています。 インターネットで調べることは勿論、実際に現役のお医者さんにお話を伺う事も出来ました。 しかし、どうしても疑問は次から次へと出てきてその度に不安になります。 なので、この度はこの場を借りて、今現在、疑問に思っている事を幾つか質問させてください。 質問の前に、より正確にお答えして頂く為、今の私の学習環境や学力などについて簡単に書きます。 上でも述べた通り、私は中学生です。 現在通っている中学校は、県内ではトップ3に入りますが、私の住む地域は割と田舎なので、都会にある有名校よりは当然ながら劣ると思います。 そして高校は、今の中学校からだとほぼ確実に同じく県内でトップ3の所へ入れますが、上で述べた通り、都会よりは劣ります。 それでは心配なので、両親に頼んで理系の科目(数学、化学、生物、物理 )を重点的に学べる塾に通わせて貰える事になりました。 …と、まずは医学部に入る為に準備している所なのですが、学費の事も考えると第一志望は国立大学です。 出来たら、奨学金で医学部を進みたいからです。余り親に金銭面でも迷惑は掛けたくないので…。 そんな国立大学は倍率もずっと高く、大学に入るにも、入ってからも大変だと聞きます。 そこで質問させて頂きたいのが ①国立大学に入るには、 学校、塾での勉強を除いて、家では少なくとも何時間ほど勉強すべきですか? ②中学生2年生の今から、医者になる準備をして間に合いますか?また、余裕もって準備出来る歳ですか? ③良い勉強法などあれば、教えてください。 分かる範囲だけでも、上記の質問以外の事でも構いません。厳しいお言葉でも受け止めますので、教えてください。 絶対に医者になりたいんです。宜しくお願いします。 もし不明な点などありましたら、補足させて頂きます。

続きを読む

988閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どれだけ都会より劣っているのかわからないので、はっきりとは言えませんが、中二なら全然不可能じゃないと思います。受験する高校の偏差値がわかればより的確に言えるかもしれません。 ①中二の段階では、塾の宿題をし、成績を維持し、間違えた箇所・分野をやり直す。これが全てです。時間は後付け的なものであり、成績さえ下がらなければ短くても問題なし。 ただ、高校二年以上になると、休日は最低8時間(できれば10時間は欲しいが)、平日は自分が決めた時間だけ。学校、塾のない時間がどれだけあるかわからないので、最低自分が決めた時間だけは勉強しましょう。 ②間に合う!(はず) ③ざっくりしすぎです…。苦手な科目からやっていくというのは王道。得意な科目ほど、問題を解くのが楽しくて時間をかけてしまいがちですが、入試勉強はいかに得意な科目にあてる勉強時間を短くするかが重要です。

    なるほど:1

  • すでに回答がついていますが、私も書き込ませていただきます。 具体的な目標を持って勉強する、というのは大切なことですが、その目標に向けた過程というのは人それぞれです。 確かに「どれだけ勉強したらよいか」「どんな勉強をすればよいか」という点で「こうすればよい」という確たる方法があるとよいのですが、残念ながらそれも人それぞれです。 先の方で書かれている人もいますが、まずは 「地域でトップレベルの高校に入ること」 スレ主さんは地方都市にお住まいなのでしょう、それならばその地域の公立高校で最も大学進学率の高いトップ校を目指すことになります。 そのための勉強をしてください。まずはそこからです。 となれば、中学校では1ケタ台の順位をとることが求められるかと。 実際に勉強する、という点から見れば、その高校に入るために特別な勉強をしなければならない、というレベルでは,その先の高校での成績に不安が出ます。 ですから、理想的なのは「学校の勉強以外で勉強などしなくても高校に合格する」というところでしょうか。 ただし、高校に行ったあと学習習慣がついていないと非常に苦労するかと思いますから、日ごろから家庭学習は継続的にできるようにしておく、ということは大切かと。 トップ校に進学してからは、学年で上位20番以内に常にいることでしょうか。 できれば1ケタのランクにいることが求められるでしょう。 医学部はいわゆる「理系学科」ですから、とうぜん数学理科の力が必要です。大学受験については英語も当然ながら必要になります。 将来医者になるためには、患者とのコミュニケーション能力が必要になりますから、国語をおそろかにはできません。 というわけで、当然のことながら中学校では主要5教科で「できない教科」がないようにしておくことが大事でしょうか。 高校に入った後、3年間の間に「進路希望調査」があるでしょう。ここで理系を選ぶことになりますから、英語・数学・理科(教科ごとに分かれる)を中心に授業が進むことになります。 具体的ではない回答になってしまいましたが、実際のところはその都度つねに上位の成績を目指していくことが必要であるのは確かです。 そのための方法は、人それぞれの得意不得意によって変わってきます。 ただし、先にも書きましたが、中学の勉強で不得意があるようでは、医学部への挑戦は難しくなる可能性もあります。 もちろん、苦手は克服すればよいだけですが。 少々気になることは、スレ主さんの質問に、スレ主さん自身の現在の成績が書かれていないことです。 中学自体のレベルははっきり行って意味がありません。通っている中学がレベルが高いからといって、高校入試は中学で選ぶわけではありません。合否はその人の成績で決まるでしょう。 当然のことながら、スレ主さんの中では「自分は校内順位で1ケタの中にいる、そんなことは当然」と思っていらっしゃるので、そのような書き込みになったのかもしれませんが…。 一意見として。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 勉強時間よりも問題は一番良い高校の理数科で「医学部合格圏内」とされる成績をとること。 トップレベルの高校では部活動でけっこうな成績をとりながら勉強の成績も維持するのが普通にいるので、勉強時間は人による。 今必要なのは地元で一番の高校に合格すること。 ②の質問は現在の成績によるけど、ある程度余裕をもって高校に合格できないと勉強についていけず退学する子もいるから、現在が良くても油断せずに勉強すること。 ③は一番の高校に入れた場合は学校の勉強についていくことを考えましょう。 名門進学校ともなれば学校の勉強についてくだけで十分ですし、医学部に合格させる方法も知っている。 学校でつまらない授業をして生徒を塾に通わせるような真似はしません。 超ハイレベルな授業をして、学校の勉強をしているだけで名門大学に合格できる力をつけさせます。 そのため授業についていけない生徒は退学するしかなくなるのですが‥‥‥そういう高校から国立医学部に入った人を知っているけど、宿題だけで休みが全部潰れる状態でした。 連休も朝から机に向かっていたら最終日にほんの少し遊ぶ余裕ができるくらいの量です。 学校側が強制的に死ぬほど勉強するように仕向けるので、一番の高校に合格できれば可能性は十分あります。 田舎田舎と言っていますが、べつに田舎で塾にも通えない貧しい家庭でも医学部は入ってますよ。 田舎の公立の名門は地味に都会の私立を追い越していたりするし。 まずは高校合格を目指してください。

    続きを読む
  • ①勉強時間は関係ない。大事なのは質と量。質の悪い勉強をいくらやっても無駄だし。質が良くても時間が足りなければダメ。 分からないなら、まずは、限界まで勉強してみるのも一つの方法。1日16時間勉強とか。 限界までやっていると、だんだん無駄が省かれてくるし、自分の丁度良い勉強時間、勉強方法も分かって来る。12時間が良いのか、10時間が良いのか。 ②中学二年から本気を出せば、大概の人は合格に間に合うと思うけど。数学と理科は才能の部分もあるし、国公立医学部に必要な努力量は半端じゃないので、そこまで質問者が達するかどうか。 ③最終的には、東大に合格するのに近い二次力が必要になってくるので、数学、英語、理科で苦手科目を作らず、地道に磨いていくこと。特に英語はやればやるだけ点数があがるので。数学と理科は勉強の仕方も重要で、パターン暗記をしてはいけない科目なので、予備校に行くのが本当はお勧め。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる