教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お願い致します! この度、再就職しました。 ハローワークに再就職手当の申請をす為に会社へ書類の提出。 9/15…

お願い致します! この度、再就職しました。 ハローワークに再就職手当の申請をす為に会社へ書類の提出。 9/15付けの配属でしたが会社の手続きが遅れ、再就職手当申請の書類は9/26日に郵送したのでまだ在籍確認も来てないのだと思います。 とは言えかなりのブラック企業なので辞めようと思います。 この場合、再就職手当は貰えないと思うのですが…次の会社はアルバイトもしてた会社なので既にきまってるのですが、この場合は再就職手当ってどうなりめすか? 何日分なんですか?

続きを読む

628閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職先にはまだお勤めなのですよね? 再就職手当受給申請を9月26日郵送(申請受理はおそらく27日か28日)、今現在もその会社で就労されていて書類に不備なく、その会社での在籍確認、これらがスムーズにいき支給決定されれば7日以内に振込まれる、10月中か11月初めには支払われるはずです。 再就職手当を受け取ってから、その会社を退職すればと思いますが。 (不正ではありません。計画的ではない、その会社で腰据えて働く意思があったが、実際働いてみたらその会社で勤労を続けるのは難しいことがわかったので。) 再就職手当が振り込まれてから会社に退職の意思を伝えて辞める、それくらいも苦痛な程なのでしょうか? 早期再就職手当を申請して再就職したが、様々な理由で再就職手当受け取る前に再就職先を退職する。 再就職手当申請は白紙になります。そして給付日数が残っていれば、その日数分の失業手当受給が可能です。 (失業保険の受給権は有効なままです) 今の再就職先をすぐに辞める。退職通告してからの退職でしょうから最低でも2週間ありますよね。 会社の就業規則に依っては退職したいと申し出てから1ヵ月後になることもある。 その時点で、質問者様の給付日数が何日残ってるか? 再々就職先での早期再就職手当申請できなくなっていたら全て何もなくゼロです。 給付日数(質問者様はおそらく90日)の内、三分の一以上残ってなければ、再就職手当支給対象になりません。 給付期間をご自身で確認してみて下さい。 個人的には、再就職手当申請した今の会社で、手当全額が振込まれるまで堪えて勤務する方がよいと思いますが。 入社して既に1ヵ月。(書類の準備や提出日がいつであろうと、記載された勤務開始日の9月15日からが手当支給対象になりますよ) この申請を破棄してしまって、また新たにではそれだけ日数無駄にしてしまうことになって損してしまう、もしくは全く支給されないこともありえます。 再就職先したはいいがやはり合わなかったりその他で退職したい、早期再就職手当申請してしまってる場合、手当金を受給するまで待ってからの退職、にする人多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる