教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で一般事務枠で通関部門に採用されました。 1年目だったので、残業は皆無でしたが残業が月50時間になる見込みです。 …

新卒で一般事務枠で通関部門に採用されました。 1年目だったので、残業は皆無でしたが残業が月50時間になる見込みです。 5年、10年先も同様の給与、残業時間数で働きたくありません。 給料は30代で500万円の働きに至るくらいの能力を身に付けたいと言う漠然とした思いがあります。 通関士として、500万円の年収はどのような能力があればいいのでしょうか? 求人をみるとメーカーで輸出貿易管理令等に特化するケース、関税のコンサルティング業務などが500万円スタートです。 数年は月100時間仕事にかかりきりで、その後できれば派遣等により、週3で年収300万稼ぐことが理想です。 今、与えられた仕事はもちろんのこと専門性はどのようなことを社内で学ばせていただけるように動くべきなのでしょうか? また税理士の資格にチャレンジしようかと考えております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

598閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月の残業が50時間~そんなに少ない会社があるんですね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる