教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋でバイトしている高校一年の女子です。3週間前に始めたばかりなのですが、どうにも仕事が大変なので皆様の意見を頂戴した…

居酒屋でバイトしている高校一年の女子です。3週間前に始めたばかりなのですが、どうにも仕事が大変なので皆様の意見を頂戴したいです。私は週4日でシフトを入れさせてもらっていて、毎回5時半から入っているのですが、タイムカードを押す時間の管理が厳しい(着替えを済ませて16分~19分の間に押さなければいけない)うえに、更衣室やロッカーなどがなく、着替えはトイレで済ませなければなりません。 また、お店の敷地の広さもあり、それにしては少し狭い厨房で結構な数の従業員が毎日の業務に当たっていて、苦しいです。人の多さですれ違うこともままならないのは、普通でしょうか? 一番辛いのが、人が多すぎて自分の仕事を見失うことです。手持ち無沙汰でどこに立っていても怒られます。(もちろん慣れるのが一番ですが) 職場の皆さんはとても優しく仕事を教えてくれます。 これは私に根暗な気があるがゆえの不適合なのだとわかってはいます。 皆さんは、このバイトは大変だと思いますか? これくらいで音を上げる私が接客の仕事を続けても、なんのためにもならないと思うのです。 (長く続けられるだけ続けるつもりではいます。皆様の感想をよろしくお願いします)

続きを読む

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このバイトは大変か大変じゃないかと思うのは、個人差があると思いますけど。 一番の問題は、自分の仕事を見失ってつったってる事ではありませんか? 飲食店はいくらでも仕事があります。 起点をきかせるのも仕事のうち。 お客様が楽しめているか?どうしたら楽しく呑んでもらえるかしら?を考えてみたら、楽しくなるかも。 楽しくなると、周りの人も笑顔で話しかけてくれたりして、もっと楽しくなるかも。 お金のためだしとか、ただやらされてるだけとか、向かないなぁと考えて働くのはだんだんつらくなります。 どの仕事もそう。 まわりも、あなたを見ていますよ。同じような時給で働く同じ条件の中で、私ばかり何で多く働いてるの?という疑問は簡単に湧いてきます。 根暗と自分で思うなら無理やり明るくしなくていいので、一度前向きに仕事のやり方を考えて、トライしてみたらいかが?と思います。 仕事が認められると、根暗だろうが何だろうが受け入れてくれますよ。 この経験で自分は根暗って言わない人になるといいですね! 制服がある所は、始業前に準備しなくてならないのは仕方ないでしょう。 店が狭いのは仕方がない。 広いお店だな〜と思って面接に行ったわけではないでしょう? トイレで着替えるのはちょっと、女の子はイヤかもですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる