教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員 試用期間中の退職についてしつもんです

正社員 試用期間中の退職についてしつもんです私の母のことについてです。 離婚しているので生活が厳しく、働き手を探していたところ、先月から初めて正社員として採用され喜んでいたのですが、ハローワークで見た内容(ボーナス有り※業績による) などが、実際ボーナスはここ数年無し、お給料も遅れたり二ヶ月分いっぺんに払われることもあるような所だったらしく、これから続けていくことが無理だと感じ、試用期間中ですが退職を申し出たようです。(ボーナスについて聞いた時、業績によるって書いてあったよね?というような対応で、確かにそうだけど対応の仕方に不安を感じたこともあったみたいです) そこでそれを社長に伝えた所、 「じゃ、今日までね。締め日1日過ぎてるから、社会保険の金は発生するから。約3万ね。あと試用期間中の退職で交通費とかは出ないし、給料は日割りね。退職届け郵送しといて、書き方?調べればいくらでも出てくるから自分で調べれて。じゃ。」 と言われたそうで、その話を聞いた時にひどい会社だから早々にやめれてよかったねと思ったのですが、そんな会社のため、社会保険のことやお給料のこと、こちらが無知なことをいいことにぼったくられないかが心配です。(払うべきものや減額されるべきものだった場合は手切れ金と思い潔く払いますが、その会社への信用がないため母が騙されないかが心配です。) 知識のある方、この対応で会社が正しい対応であるかわかる方、ご助言をお願いします。

続きを読む

261閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給料の日割 →極めて普通のこと。 むしろ月半ばで退職しても満額支払う企業を私は知りません。 社会保険料 →保険料は月末最終日に加入している保険に支払いが発生します。 例えば本日8月26日に退職した場合、8月の社会保険料は発生しません。 例外として入社同月に退職した場合は、月の途中で退職しても保険料は発生します。 交通費 →就業規則を読まないと判断できません。 通常であれば、退職日までの日割で支払うケースが多いとは思います。 蛇足ながら、ハローワーク紹介なのであれば、ハローワークに対して相談すると、かわりにクレーム入れていただけると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる