教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事(アルバイト)に関係する質問です。 長いうえに細かいですが、お付き合い願います。 結論:給与・目上の人への対…

仕事(アルバイト)に関係する質問です。 長いうえに細かいですが、お付き合い願います。 結論:給与・目上の人への対応について 18歳(今年19歳)、専門生です。私はこの8月頭からコンビニバイトを始めました。 バックルームのPCに「勤務実績一覧表」 という欄があり 何時何分に出勤し、退勤し、休憩に入り、休憩を終わったか 一般的に「タイムカード」と呼ばれるところがあります。 (16日から翌15日までのその人の一覧が見える) 以前に働いていたときに、教えてもらいました。 (引越しのため退社。) 修正は責任者(オーナー、店長、リーダー)しかできません。 社員、アルバイトは閲覧のみです。 それでも私は、出勤ちゃんと登録できているか。 休憩は何分に始めたか(たまに忘れて終了時刻がわからなくなるため)と よくその画面をみます。 基本的に、「修正されない」のですが (登録忘れは別途責任者にお願いして修正してもらう) 締め日あとの「給与明細」が来る前に 今月は何時間働いて、給金はどれだけ~。と 先に計算するのが癖といいますか、月課になっていました。 つい2日前に一覧表を見ると 出勤した「全日」修正されていました。 例えるならば「16:55」に出勤登録したものを 「17:00」に修正され 店長に頼まれ「22:25」まで残り、退勤登録したものを 「22:00」に修正されていました。 18歳を超え、高校生でもない私は22時以降出勤していても青少年健全育成条例には引っかかりません。 休憩の開始時刻、終了時刻まで修正され 初めての月でしたので出勤日が少ないに関わらず トータルで2時間近く働いていたのに 働いていなかったことにされていました。 最低賃金ではありますが深夜増しを付ければ¥3,000弱、 付けなくても¥2,000弱は引かれています おかしいと思い、契約書を見ましたが そう言った記述はどこにもありません(当然です) 契約時に「遅刻や欠勤、就業中の態度(怠けなど)によっては 減給・解雇があります」と言われましたが 減給は時給そのものを下げるものと契約書には書いており 勤務時間の修正を行うことではないと思うのです。 雇っていただいた動機が 「奨学金では足らない学費の補助 自由に使える金銭の確保(学校の検定代など)」 雇い主に面接時に伝えてますし 履歴書にも書きました。 シフト表では「17:00~22:00」勤務ですが 1分単位の給料計算。残業などの対応のため 17時ぴったりに出勤はできないですし(頑張れば可能) 22時ぴったりに退勤は来客者の混雑状況によって不可能です。 そのために、タイムカードがあるのに それをごまかされ 全日「17:00出勤、22:00退勤」にされていました。 本来の就業時間と2時間も異なり 給料も異なってきます。 初月ですからまだ少ないですが、 来月からは倍に増えると思います。 ただでさえ、 本来必要のない5時間勤務に15分の休憩によって 時給が発生する時間が減っているのに いなかったことにされれば 給料は減る一方です そうなってしまう前に、まず店長に どうして修正されているのかを訪ねたいのですが 半年前に、同チェーンのコンビニ店長との 会話の仕方(目上の人への態度)について 私自身は気を付けているつもりですが 不快にさせてしまった人がいて 最適な訪ね方に自信がありません。 休憩に関しては、店舗、オーナーによって異なるので 目を瞑ってましたが、 それとこれとは別の話です。 本日また17時から出勤ですので 22時に交代で入ってくる店長に 訪ねたいので、 相手を不快にさせない訪ね方、 お教えいただけますようお願いします。 上文にて無駄な文、不可解な文があるかもしれません 回答欄にて「ココがどういう意味なのかわからない」 「~~~じゃないのか?」などありましたら 答えさせていただきます。 皆さまのご協力お待ちしております。

続きを読む

264閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店長に直接いうのは得策ではありません。お近くの労働基準監督署へと通報してください。その際、あなた自身が本当にその時間に出勤及び退勤をしているのか、証拠があればなお良いです。(日記やツイッターでも構いません) 私も初めてのバイト先でそれをやられて、合計でおそらくは2万近く損をしていました。今思えば、辞めるときに労基に訴えてやるべきでした。ブラック企業滅ぶべし。 もし店長に尋ねるとしたら、「先月分の給料明細についてお聞きしたいのですが、私が(僕が)勤務の時間を記録していた計算と3000円も合わなかったのは何か理由があるのですか?お答えできないことでしたらすみません、どうしても気になってしまったので…」 と濁して伝えることで、相手に逃げ道を与えます。 もしかしたら明確な理由がない、勤務時間の修正を明言された、辞めさせるぞと脅された、などの言質が取れるかもしれませんので、レコーダーを忍ばせておくのも良いと思います。(今はスマホでもできますね) 世に蔓延るブラックバイトを一つでもなくすために、何よりあなたの為に、辛いことかもしれませんが、頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる