教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職

試用期間中の退職現在試用期間中なのですが、残業代の支給に上限があり、その条件に納得できないため退職したいです。 試用期間中はパート扱いで働いていますが、この場合も退職届等は必要でしょうか?

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    hipopotokuziraさん >パート扱いの試用期間であっても、会社側と雇用契約を交わしているのですから、就業規則等の規定に従った退職の申し出を行わなければなりません。 しかし、会社側と交わした雇用契約書等に記載されている雇用条件と、実際の雇用状況が著しく異なっている場合は、労働基準法第15条2項によって、即時の雇用契約を解除することが可能であり、退職届等は不要です。 【労働基準法(第15条 労働条件の明示】 1.使用者が労働者を採用するときは、賃金、労働時間その他の労働条件を書面などで明示しなければなりません。 2.明示された労働条件が事実と相違している場合、労働者は即時に労働契約を解除することができます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる