教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士になりたくありません。 初めまして、私は現在短大に通っている一回生です。私は、今、幼稚園教諭や保育士になるた…

保育士になりたくありません。 初めまして、私は現在短大に通っている一回生です。私は、今、幼稚園教諭や保育士になるために勉強をしていますが、初めて行かせていただいた実習で、自分の想像を遥かに超える保育者の方の責任の重さと大変さを目の当たりにし保育者になることが嫌で嫌で仕方なくなってしまいました。 保育士を目指すために現在の学校に通っている理由は、私の親は非常に苛烈な(?)性格、しつこい性格をしていて高校一年生の時からずっと「あんたは勉強出来へんねんから、一般企業に就職できへん。保育士足りんらしいから保育士になり。」と毎日のように言われ、鬱陶しいのが嫌で、私自身も特に何になりたいか、というのもなく、人前で何かをすることは得意でしたので軽い気持ちで保育の道に進みました。 ですが、大学に入って周りを見てみると同級生達はみんな子どもが好きで、いい保育者になれそうな人達ばかりで自分の選択に後悔し始めました。私は子どものことは好きでも嫌いでもありません。 そして、6月にあった初めての実習で、指導して頂いた先生が子どものことを本当によく考えているとても良い先生で、「自分はこの先生のように子どものことを本当に考えてあげられる保育者になれるんだろうか?」という思いが出てきて「幼児期の大切な時期に自分のような人間が子どもを預かってはいけない」という気持ちと「保育者の重要さ」の現実に、保育者になりたくないな。という思いを現在持っています。 出来ることなら、一般企業に就職したいのですが、「子どもは親の言うことを聞いていれば間違いはない」という私の母を説得出来るとは思いません。 実習中にそれとなく、「保育者大変やしなりたくないなあ〜」とぼやいてみたら「金をドブにすてるつもりか?」や「保育士なんかそこまで真剣にやらんでもええねん」などと、聞いていてカチンとくることが多く、その時は母の間違った考えを変えようと説得からの怒鳴り合いで話がうやむやになってしまいました。 私は既に保育者になろうという思いはあまり、ありません。そこで質問なのですが 1、保育士にならずに一般企業に就職するとしたらどのような企業なのか。 2、一般企業への就職活動はどの時期から始めた方が良いのか。 3、私は勉強が得意ではないのですが、それでも就職は大丈夫なのか。 という事です。 長々と申し訳ありませんが、真剣に答えていただけると嬉しいです。

続きを読む

6,909閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は現在、大学4年生で保育士課程に所属している者です。 実習などもすべて終え、あとは卒業時に資格をもらうだけなのですが、私は一般企業の就活を行い、内定を頂きました。 1.自分が就活してて感じたのは保育士の資格を持っていてもとくに一般企業の就活には関係ありません。そのため、企業のジャンルは特に絞られないです。 ちなみに私は金融関係に就職します。他には流通などからも内定を頂きました。 子どものおもちゃなどを扱うメーカーや、教育関連など保育士資格が活かせるところでなら活かせますし、関係ないところでは、なぜ保育ではなく一般企業なのかときちんと説明できれば問題ありません。 2.ここ2年間は連続で就職活動の日程が変わっています。今年は3月情報解禁の6月就活解禁でしたが、私は1月ごろから合同説明会に参加し始めました。しかし冬のインターンには参加せず、ほぼ3月1日から始めたようなものです。 しかし、就活を終えて、冬のインターンには参加しておいたほうが良かったと感じています。ただ、3月までに自分の興味ある業界を絞り、ある程度企業研究をしておけば全然問題ないとも思います。 3.大手の企業に就職したい場合は学歴、学力はどうしても必要になります。しかし、私もですが、地元企業の就活しかしていませんでしたので、学力、学歴は全くと言っていいほど関係ないです。ちなみに地元で有名な企業などを大手と勘違いしている人も多いのですが、地元で有名な企業もほぼ中小企業なので、学力などはあまり関係ないと思います! 何よりもコミュニケーション能力です。それに限ります。3月の合同説明会、4月からの個別説明会、就活始まってからの面接でいかに人事の人に自分をアピールできるかが勝負です。 私も、保育士資格を取得し、一般企業の就活はとても不安でしたが、どうにかなりました! なので、ぜひ将来のことをきちんと考えて納得できる就職活動をしてください!

    2人が参考になると回答しました

  • 保育系の大学に通っています。 実習に行くと自分に自信なくなっちゃったりしますよね(笑) 「この先生みたいに一度に何人も見ていられるのだろうか」 とかね。 だから本当に保育士目指していいのかちょっとだけ考えたりもします。 先生は 「途中で悩む人っているけど、悩むことが大切で、もし本当にやりたいことがあるのなら保育の勉強を辞めてそっちの道に進めばいい。でも特にやりたいことはなくてただ悩んでいるだけならとりあえずこの大学この学部に入ったんだから保育の勉強を一生懸命しなさい」と言っています。 1、子ども向けの玩具を作る会社とか?に就職するとか、 私の大学には保育科の卒業生で大学職員をやっている人がいます。普通に事務とか留学担当とか入試課とか。 2、私の大学では早ければ早い方が良いと言われています。 2年生の秋くらいからきつめに言われています。 3、一般就職にしろ保育士になるにせよ何かしらの勉強は必要だと思います。 ただ勉強する内容に興味を持てるか持てないかによってモチベーションは変わると思います。

    続きを読む
  • 就職課に相談してください。これまでの卒業生でも一般企業に就職されている人がいるはずです。 就職課に一般企業志望と早めに伝えて対策のアドバイスをいただきましょう。 大学の内部の方が、学生のことを一番よく知っています。こういった場所でなく、内部の方にアドバイスをいただきましょう。

    続きを読む
  • こんばんは 現在保育士をしている者として回答させていただきます 私も、在学中は保育士としての責任や仕事の多さに辟易して新卒で一般企業に就職しました 1A、私は幼児教育(塾のようなもの)の関係で就職しました 免許を使わないのであればホワイトカラーの就活生と変わりないと思います(面接では色々聞かれますが) 2A、一般企業なら、ブラックでない限り秋口までには決めるほうがいいと思います 3A、私も勉強は得意ではありません。むしろ嫌いでした。でも、社会に出る前と今は全然違います 極論ですが、勉強がすべてではなくなると思ってもいいとおもいます 以上です 質問者様にとって参考となりますよう及ばすながら回答させていただきました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる