教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届と、退職願の違いは何ですか? どの様なケースで、使い分けるのですか?

退職届と、退職願の違いは何ですか? どの様なケースで、使い分けるのですか?

1,199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    退職願には「願」の文字が含まれていますように、「打診」から入る形式としての手段です。 *退職に際して事を荒立てる理由がない場合(=円満退職志向) *有休消化や引き継ぎのことで、退職希望日を一存で決めない方が好ましい雰囲気を察知した場合 *上司に退職申し出を口頭で切り出しにくい場合、封筒ごと提示して意思表示するうえでのツール 一方の退職届は「届」ですから、提出する相手の意向を考慮する余地がない意思表示も含まれており、また再考の余地もないことを宣言する意味も込めての「一方的通告」です。したがって、 *退職日に余裕ののりしろなど毛頭作ることなく、時期が早ければ早いほどいいという場合 *何かの不満等で退職の意思が揺るぎないうえ、上司に対して「言いたいことがあるなら、かかってこんかい」との意思を明確にする宣戦布告の手段として *既に上司への口頭申し出が了承されている中、上司が文書での提出で意思確認を求めてきた場合 一番下だけは、別に事を荒立てる経緯ではなく、「届」と「願」のどちらを用いるかのことで、適切なのが「届」というだけのことです。 この用途の違いをわきまえておきましょう。「届」で出した場合にも、当事者に「かかってこんかい」の態勢が感じられない場合の上司は事を荒立てないでしょう。 が、それでも「再考の余地はなく、退職日確定への協議も必要ありません」と言っているには違いないですから、あくまで「希望日」としてのお伺いで出す場合は「退職願」の方を使うこととイメージしておいてください…

  • そのまま願いは、相手にお伺いをたてる事、取り下げも可能 届は、もう決めましたから、何を言われても辞めますよって事

  • 会社の辞め方には、「就業規則に沿って円満退社する方法」と、「就業規則も含めた労働契約を一方的に破棄するケンカ別れの方法」があります。 一般的には、前者の申し出には「退職願」、後者の申し出には「退職届」を使いますが、表題だけでなく、内容も含めてどちらなのか判断されます。

    続きを読む
  • 基本、同じ効力があると思います 長年人事やりましたが、自分の経験では 〇本人が直属上司に「退職願」を提出 〇上司が人事へ持参 〇人事は確認の上、本人「退職届」の用紙を発送 という流れをとっていました

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる