教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働者派遣事業をしております。 知人がラブホテルを購入・リフォームをし 運営してゆく中で、支配人・清掃要員等のスタッ…

労働者派遣事業をしております。 知人がラブホテルを購入・リフォームをし 運営してゆく中で、支配人・清掃要員等のスタッフを 派遣でできないかと相談されました。指揮命令がいまいちわかっていないようで、 私の認識では業務請負になるのでは? と思いますが、支配人職を派遣労働者が やってもよいのでしょうか? その他質問がございます。 法的に順守して行きたいので回答よろしくお願いいたします 下記に質問まとめます。 1支配人職が派遣労働者でも大丈夫か 2冷凍食品を提供するが調理師・衛生免状は必要か 3派遣先従業員は在中していないといけないか(電話での指揮命令は不可か) 以上よろしくお願いいたします。

続きを読む

235閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2番目(調理士/衛生免状)は解りませんが、1番目と3番目は労働局毎に異なるようです。 局にご確認頂くのが一番確実でしょう。 私のいる会社が許可を受けている県ですと… 1番目→派遣契約に他者へ対する指揮命令が含まれていればOK 3番目→作業手順書が揃っていて不測の事態が発生した時も電話などで確実に指揮命令を仰ぐことができる(連絡先は優先順位を決めて複数人用意する)状態にしてあればOK こんな感じですね。 ちなみに職種はITの保守運用、サーバやネットワークの監視など24時間365日体制で動くことが前提の業務です。 ただ、質問者様が仰る通りで運営丸ごと請け負ってしまった方が良いように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる