教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師のシフトについて。

看護師のシフトについて。現在地三交代の急性期病棟で働いています。そこでの夜勤と休みですが、日休深深準準休日といった感じで、前後のお休みが全く休んだ感じがなくきついです。連休も取りにくいですし。日深が無いのはいいのですが…。 二交代の方が連休も取りやすく、夜勤手当も高いので、就職失敗した!と感じてしまいます。 このようなシフトの組み方の場合、二交代とどちらが楽なのでしょうか?

続きを読む

431閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日勤深夜をしないために休みの深夜入りやら深夜明けの準夜入りなのですね。 そして準夜の休み、、、 休んだ気がしませんね。 私も今の病院が3交代の時に、日勤深夜が嫌なので、休みの深夜入りにしたら、質問者様を同じ状況になって、根をあげました。 結果、日勤深夜をしたり、深夜の3連勤をしたりしました。 そして2交代になった今、とても体も心も楽に仕事しています。 絶対、2交代のほうが楽です。 日勤は日勤だけ、早く帰って寝なきゃ!がないので、気持ちが楽です。 夜勤も日勤者が自分たちの仕事を終えて帰るので、負担が少ないし、16時間超えなので長いですが、一晩頑張って3交代の準夜深夜を続けてするようなもの。 準夜→深夜への申し送りがない分の時間があるので、案外時間にも追われません。 一晩終わった後の解放感はたまりません。 平穏なら2時間ずつ休憩も取れます。 夜勤手当はあんまり変わりません(準夜8000深夜10000で10回目からは+1000だったが、夜勤は1.9万。今は72時間制を取っているので、月の夜勤回数は5回以下。そのかわり夜勤専従者がいる)ので、収入こそ変わりませんが、気持ちが全然違いますよ。 そして夜勤明けはそのまま休みの感覚です。 だいたい次の日は休みなので2連休気分です。 ただお子さんが小さくて小学生の場合、3交代はいいですよ。 といっても病院によるのでしょうが、私の当時の職場は準夜だけとか週末だけ深夜とか自由がきいたんです。 小学生だと朝は母親が居てあげたほうがいい。 その頃は夜勤は準夜だけにしてもらって、自分は眠いですが、朝起きて支度してあげて見送りできたのはよかったです。 その後は昼寝して夕飯の支度もできるし、学校から帰ってきたら迎えてあげて出勤ができました。 まあ、こんなことができたのはラッキーだったかもしれませんが。

  • どのようなシフトの組み合わせでも三交代より二交代のほうが休んだ感があります。 三交代は休日が休日ではありません。仕事前後の充電時間に過ぎないです。 二交代でも地域の拠点病院で三次救急、ドカドカ救急車が来るような病院は休憩が取れないのでご注意ください。

    続きを読む
  • 3交代も経験が有る看護師です。 同じ急性期なら2交代がお勧め。 勿論休日も確保出来ますし、連休も可能です。 入る夜勤回数にもよるでしょうが、勤務パターンは色々です。 私が勤務する急性期は、例えば「日勤・夜勤・明け・夜勤・明け・休み・休み」「夜勤・明け・休み」など、組み合わせが色々ですが、慣れるものです。 準夜勤が無い分、夜勤時間は長いですが、仕事と休日のメリハリが出来ます。 みな、普通に連休も希望(他のスタッフとの兼ね合いを見ながらですが)しますし、最高3日間は勤務希望が出来ます。 旅行等、都合がつく状況ならば1週間休む人も居ますよ。 慣れるまでは希望も出しにくいかも知れませんが、3日までなら新人でも希望は聞きますし、取れるように調整します。 長い看護師生活を考えると、2交代が良いと思いますね。

    続きを読む
  • 急性期病棟で三交代ですか。。。 大変ですね。。。 転職は考えないんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる