教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員扱いでなくて個人事業主扱いの会社ですが

社員扱いでなくて個人事業主扱いの会社ですが来月から転職しますが、その会社は社員扱いでなく個人事業主として雇うらしいのです。 こういう契約のデメリットを教えて下さい。

補足

みなさんありがとうございます。 もちろん社会保険でなく国民保険です。ボーナスも出ません。代わりに会社の利益の20%を社員で分担という形になっています。 安定を求めるなら他を探した方が良いでしょうか?

8,483閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社員扱いは、売り上げが少なくても固定給を支払わないといけませんが、個人事業主ですと仕事がある時は保障されますし、収入も良くは成りますが、ノルマ的な仕事に成りますし暇な場合は仕事が安定しません。 安定を求めるなら、転職をお進めします。 利益率等が良くてたまに仕事の発注が無い場合、他の所に営業が出来るので有ればどうですかね?自信が有ればお進めですが・・・。 何年もやっているのであれば、勘が働くと思いますが・・・。 自分も、独立しまずは一人でやり利益が上がると機材を揃え、そして人を使い始め 今では社員10名程ですが、仕事の発注は30社位までに成りました。勿論一番初めの会社は今は仕事の発注は断っています。会社の売り上げ利益率が低い為・・・。 ここまで来るのに15年掛かりましたが、今では年商1億はあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 労働基準法の保護が一切ないこと。 雇用関係があればどのような契約を結んでも労基法が最低限を保障してくれます。 (労基法の基準に満たない労働条件で契約しても、 契約のその部分は無効とされ代わりに労基法の基準が適用されます。) 個人事業主として契約するのなら契約が全てです。 最低賃金や休日。休憩の保障もありませんし、有給休暇もありません。 あとは税務申告など雇用であれば会社がやってくれるような事務もすべて自分でやることになります。 必要経費も社員はあらかじめ概算で計算された給与所得控除額で算出されていますが、 この金額が実は結構多いです。 個人事業主は実費で計算しなくてはないませんし、 この額は社員の給与所得控除額ほど行かないことが多いので結果的に税金が高くなる可能性があります。 http://allabout.co.jp/career/careerhaken/closeup/CU20060919A/index3.htm

    続きを読む
  • 年金のことに言及されている方がいらっしゃいましたが、 それだけではなく ・健康保険 も自分でどこかの健康保険組合に加入して全額自己負担しなければなりませんし 何より雇用保険もないので、仕事をやめることになった場合でも、失業手当が出ません。 よほど報酬が良いなら別ですが、デメリットだらけですよ。

    続きを読む
  • 社会保険料の確認は大丈夫ですか? つまり年金です。会社員なら厚生年金なので、半額会社持ちですが、 個人事業者なら国民年金で全額当人負担ですよね。 もしあなたが会社員からの転職で、給料が今までと同じだとすると、 そこから国民年金を納めなければならず、結局減収ということに。 それから個人事業主は毎年確定申告義務があるということ。 わたしは会社員なので詳しくわかりませんが、表面的に思いつくことはまずそんなところでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる