教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳、サラリーマン、40歳までに自分の店(オーガニックカフェ)をやりたいと考えています。何から始めたらよいでしょうか?…

35歳、サラリーマン、40歳までに自分の店(オーガニックカフェ)をやりたいと考えています。何から始めたらよいでしょうか?出来れば修行しながら収入を得たいのですが、そういう先がなかなかありません。飲食店勤務経験ゼロ(ずっと事務職)。貯金ゼロ。体調を崩しやすく健康食品等に興味あり。将来的には、自分を目当てにお客さんが来てくれる、そんな喫茶店オーナーになりたいです。占い、会話術、人柄、そして何よりもお茶を入れる技術を磨いていきたいと考えています。

続きを読む

1,486閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社を自分で創業したものです。友人は喫茶店を経営しています。 厳しいコメントで申し訳ありません。 お話から考えますと、規模の大小を問わず事業をされるのに向いておられないと思います。 - 規模の大小を問わず自分で事業をするには、自分で何事も開拓していく力が必要です。 「自分で事業を興すこと」は「誰にも頼らずに自分で全て考え、行動していくこと」です。 何から始めていいかもわからず、人に聞いているようではその時点で終わっています。 自分で事業を始めたら、わからないことだらけです。経験がないのですから。解決法を自分で 探す能力がなければ、数ヶ月と持ちません。オープンしてすぐにお客さんはこないのですから。 - 誰にも頼れませんから、体力勝負です。体調を崩しやすい時点で向いておられません。 他にスタッフを雇って、任せるからいいといっても、最初は客があまりこないのに、そんな任せられる レベルのスタッフを雇う費用も捻出できません。何から何まで全て自分でやらなければならないのです。 体調を崩しやすければ到底無理です。そんな体調を崩しやすいオーナーの元にはスタッフも根付きません。 - いつから自分の店をやりたいと思ったのでしょう? 思った時点からお金を貯められたはずです。 飲食店経験がゼロなのに、修行の身の人に貯金ができるほどの給料をだしてくれるところはありません。 現時点で貯金ゼロということは借金をして開業する可能性が高くなりますが、そもそもコツコツと貯金を しない人に誰もお金は貸してくれません。お茶一杯いくらなのでしょう。それで借金を返せますか? お金のことだけでなく、いろんな意味において計画性、計算力がありません。 なによりも現在喫茶店をやられているオーナーを勘違いしています。お茶一杯数百円でお店を運営し、 自分の生活費も工面できる。それはとてつもなくすごいことです。尊敬に値します。会話術、人柄、お茶を 入れる技術なんて、ほんと表面的なことです。 くれぐれも誤解なきように思うのは、所持金の多寡は事業を興すのに、それほど大きな要因ではありません。 やり方でお金はいかようにでもなります。逆に、考え方がしっかりしていなければ、お金がいくらあっても 事業は失敗します。 事業を興し、運営していくことは本当に大変なことです。日々実感しています。サラリーマンの方がよかった。。 と思うことだってしばしばなのです。喫茶店オーナーも優雅なようにみえて、結構シビアなのですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • まずはお金を貯めることですね。 今の状況では、銀行が融資してくれる可能性も低いと思いますし、地代や設備投資を 考えても最低1000万円は貯めた方が良いです。 会計事務所にいると、みんな簡単に会社設立を考えていて相談にくるのでびっくりするの ですが、元手もなく中途半端に始めれば絶対にうまくいくわけはなく、借金が残るだけで あとは地獄の生活ですよ。

    続きを読む
  • 夢を見るのは自由ですが、店の方針や技術よりなにより、まず先立つものがなければ話になりません。 店を開くには、多寡はあっても資本が必要です。まずは金を作ってください。 もちろん、必ずしも自分で調達する必要はありませんが、出資者を射止められるだけの趣味であったり、技術や知識であったり、努力であったり、運であったり、場合によってはセックスアピールであったり、何でもいいですけど、なにがしかアピールポイントは必要です。 飲食店勤務の経験はあった方がいいとは思いますが、必須とは思いません。常識やマナーがあれば最低限問題ありません。 が、経営の経験がないのはけっこう危なっかしいと思います。 勉強しながら収入なんて環境では、年にがんばっても100万円くらい貯めるのが関の山じゃないでしょうか。 10年でも1000万円です。45歳です。もちろんまあ問題はありません。 とはいえ1000万円の資本で始められる店ってなると、だいぶ制約があります。一等地や豪奢な設備は望めません。 共同出資者か稼ぎのいい嫁さんをひっかけるかしないと、素敵な店は開けないんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる