教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣終了後の健康保険について教えてください。

派遣終了後の健康保険について教えてください。現在派遣で働いていますが、聞いていた話以上の激務で体調を崩してしまい、途中で契約満了になってしまいました。 結婚予定の相手が地方転勤になってしまっているので次の仕事は同じ派遣会社で紹介してもらうことができません。 お仕事満了後、もう1度病院にかかりたいのですが、今のままだとお仕事終了と同時に健康保険の資格喪失となってしまうと思うので、全額自己負担になってしまうのでは?と心配です。 月の途中ということもあり、今国民健康保険に切り替えると、高い額を請求されるのではないかということも不安です。 せめて月末まで社会保険の期間を延ばすことは可能でしょうか? ちなみにまだ1ヵ月半しか働いておりません。

補足

健康保険は2ヶ月以上の被保険者期間がないと、任意継続できないようです。 私はまだ2ヶ月経っていません。 それから、日割りではなく1ヶ月ずつだそうです。(前聞いたことがあります) なので、月の途中で資格を喪失すると、その月の保険料は次に加入した保険の保険料になってしまうそうです。

続きを読む

545閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2ヵ月以上の継続した被保険者期間がある場合、 所定の申請手続きを行うことで 「任意継続」 として継続加入することができます。 しかしながら貴方はまだ一ヶ月半しか働いていないので 任意継続ができません。 また仕事終了の時点で退職手続きをしてしまったのならば 期間を延ばす事はできません。 まだ退職していないのであれば派遣会社に相談するしか ありませんが少々難しいかもしれません。 尚、辞めた後病院などに行かないと言っても 国民健康保険へ加入しなければなりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 月の途中でも月末でも保険料に違いはないと思いますが・・(健康保険は日割り計算だったと思うので)。 任意継続にするか、国民健康保険にするかは、保険料がどのように変化するかはわからないので、 試算を依頼してみるのも手でしょう。

  • 私の所属していた派遣会社は失業中2ヶ月間は任意継続の保険証を作ってくれるという制度がありました。 一度派遣会社さんにご相談されてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる