教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生です

高校二年生です私は将来臨床心理士になりたいなと思いました。 臨床心理士には卒業した後どうすればいいんですか? また、今からできることや臨床心理士の主な就職先を教えて欲しいです

242閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    卒業した後というのは、臨床心理士養成大学院を修了した後という意味ですか? 修了した後では遅すぎます。皆、大学院修士過程2年目に、公務員試験を受けたり、就職活動をして、3月に大学院を終えたら、4月から心理職として就職、半年後に臨床心理士資格試験というのが普通です。就職していないと(妊娠中とか、就職しなかった説得力ある理由がないと)、資格試験の口頭試問でも(どこにも採用してもらえなかった人なんだと見られて)不利です。 臨床心理士の就職先は、臨床心理士になりたいのなら、ひとまずは日本臨床心理士会のホームーページぐらいは見ましょう。また、参考文献として挙がっている『臨床心理士になるには』くらいは目を通しましょう。 http://www.jsccp.jp/person/ 求人情報は大学院と大学院教員のところに来ます。また、その大学院の在校生・卒業生のメーリングリストでも回ってきます(臨床心理士になって、臨床心理士会に入会すれば、ホームページの求人情報欄も利用できるようになります)。また、臨床心理士の5分の1ぐらいは常勤公務員ですが、公務員試験は地方公務員の心理職、家裁調査官、法務技官など在学中に試験を受けるもの、警察や自衛隊の心理職員など、臨床心理士資格取得者を対象として募集があるものとがあります。公立学校のスクールカウンセラーも非常勤ですが、臨床心理士資格取得者を対象とした募集です。非常勤の公務員の中には、教育相談所の相談員など、資格取得見込みで応募できるものもあります。 なお、常勤と非常勤(の組み合わせ)の割合は、現在は半々ぐらいです。特に都市部では段々就職難になってきているので、最初は非常勤(の組み合わせ)で就職し、何年かかけて常勤職に転じる、という働き方をしている人が多いです(心理職は1人、という職場も多いので、そういうところには実務経験のない人は就職できません)。育児年齢で、自分の意志で非常勤職を選んでいる人も少なくないと思います。 今から出来ることですか? できるだけ勉強を頑張って、実社会で活躍している卒業生の多い、歴史と実績のある大学・大学院に入学することです。勉強だけでなく、好きなことに打ち込んだり、いい友だち付き合いしたり、そういうこともできるといいですね。

    ID非公開さん

  • >私は将来臨床心理士になりたいなと思いました。 >臨床心理士になるには卒業した後どうすればいいんですか? >今からできること ☆臨床心理士の資格を取得するには、 「臨床心理士認定試験」を受験し、合格する必要があります。 →ただし、 「臨床心理士認定試験」には、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科(第1種大学院)に進学して、大学院を修了(卒業)した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科(第2種大学院)に進学して、大学院を修了(卒業)したあと、 カウンセラー助手などとして、1年以上働いた経験のある者 ・・・という「受験制限」があります。 →ですから、 臨床心理士の資格は、 ・4大、短大、専門学校を卒業しただけ。 ・高校卒業後、就職し、独学で勉強しただけ。 ・・・で、 取得することは、一切不可能。 ※例えば、 上記のアの方法を利用するのなら、 わざわざ大学院へ進学しなくてもOKですが、 アの方法のほうが、もっと大変では・・・? >臨床心理士の主な就職先を教えて欲しいです 例えば、 月曜:スクールカウンセラーとして、A中学で4時間働く。 火曜:スクールカウンセラーとして、B高校で、5時間働く。 水曜:休み 木曜:休み 金曜:スクールカウンセラーとして、C小学校で4時間働く。 土曜:休み 日曜:カウンセリングセンターのカウンセラーとして、3時間働く。 ・・・といった感じなので、 イメージとしては、 どちらかといえば、バイトの掛け持ちみたいな感じです。

    続きを読む
  • 臨床心理士になるには、日本臨床心理士資格認定協会に詳しい説明があります。リンクを貼っておきますので、そちらをご覧ください(知恵袋に全部記載するのは文字数の関係上、無理です)。 http://fjcbcp.or.jp/shinrishi/ 就職先ですが、臨床心理士の資格を取得しても、心理系の仕事というのは数が少ないので、なかなかポストが開かず、就職が難しいのが現状です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる