教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラミング言語の勉強の仕方について! 僕は、大学2年で、将来GoogleなどのグローバルなIT企業で働…

プログラミング言語の勉強の仕方について! 僕は、大学2年で、将来GoogleなどのグローバルなIT企業で働きたいと思っているのですが、プログラミング言語の勉強の仕方がイマイチよくわかりません。 現在オライリーの分厚い本を読み、そこに書いてあるコードを打ち込んでいるのですが、そこに書いてあることは出来るようになっても、これがどのように役に立つかがピンと来ません。 皆さんはプログラミング言語をどのように勉強されましたか?出来るだけ詳細にお書き下さいm(_ _)m Googleで技術者として働くことは最終目的ではなく、それくらいの実力を最低限つけたいというあくまでも基準です。大学は旧帝です。

補足

今勉強中の言語はpythonです。データの取り扱いとかに興味があるので!

続きを読む

242閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    プログラミングの勉強で躓いている人の大半は、間違った勉強方法をしていると思います。プログラミングでできることは幅広く、その機能を全て覚えようとすると大抵の人は途中で飽きてしまうでしょう。 人間、必要性を感じないと、その機能のありがたさも分かりません。「これがどのように役に立つかがピンと来ません」と思ってしまうのも当然だと思います。 まずは作りたいものを考えましょう。そして、それを作るために必要なことを調べて形にしていくといいと思います。例え拙くても、そうやって作っていくうちに技術は自然と身に付いていくものです(本に載っているコードをそのまま書くよりずっと早く)。 もしあなたが全くの初心者なら、作りたいもののイメージさえ浮かばないかもしれません。そのときは、丸写ししたコードを自分なりにアレンジしてみましょう(関数でまとめてみたり、forをwhileに書き換えてみたり、異なるアルゴリズムを考えてみたり...)。 少なくとも私は上記のようなやり方でプログラミングを習得しました。参考までにどうぞ。 [蛇足] コメント文は書く習慣をつけた方がいいと思います。あなたが大きなプログラムを書きたいと思うならなおさら。

  • 簡単なものを作って覚えよう

    ID非表示さん

  • pythonって日本ではマイナーな言語です。 良書も少ないです。 最初に軽くVBを触って、プログラムの楽しさを覚え、C言語でコンピュータの中を操作し、理解を深め、C++言語でオブジェクト指向を理解する。 その後、もう一度VBのオブジェクト指向で簡単なゲームを作る。 次にRubyを学習する。 C、VBは良く使われているので、たくさん本が出ています。 Rubyは国産言語なので、日本語で最新が読めますし、作者のTwitterも日本語です。 アメリカでもかなり使われているので、中級に入ってから学習するのに最適です。

    続きを読む
  • noknok513さん 学びはなんでも、同じ。 1. 自作する。 本を読む。(レベルアップ) 2. 自作する。運動する(スポーツ) エラーを改善して、理解が深まる。 プログラマーの伝記に、ゲームを作って遊んだとある。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる