教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間のマッサージ施設、ストレッチ整体施設、トレーニングジムなどで正社員として就職することについて詳しい方いましたら実情を…

民間のマッサージ施設、ストレッチ整体施設、トレーニングジムなどで正社員として就職することについて詳しい方いましたら実情を教えてほしいです。大学名は特定に繋がるので伏せさせてもらいますが、スポーツビジネスを学んできました。現在就職活動をしているのですが、将来の自分の職業として、身体活動についてサポートするような職業に就きたいと考えています。 そこで民間のマッサージ、整体、ジムなどの正社員が魅力に映っているのですが、悪評や待遇の低さが懸念事項です。 具体的には、民間のマッサージ、整体施設は無資格で無責任な知識も何もない施術を行っており、歴とした資格を持って働いている鍼灸師や、柔道整復師との差は埋められない、そんな所で働いていても全く得られるものはない、等の意見は各所で耳にしています。 また、民間スポーツジムでも顧客の確保優先など日々の雑務に追われ、身体的サポートをメインで本当に行いたい人には環境が悪い、とも聞きます。 また、自分はATなどの資格もなく、家庭の事情や金銭的に困窮した理由で鍼灸師や柔道整復などの専門学校にこれから通うことは不可能な状態であり、ひとまず就職しなければなりません。 自分としては今は不可能でも10年後20年後は前述した身体運動のサポートに少しでも関われる職業につきたいと思っています。 そのために今の職業をどうするべきか、全く違う業種で働き金銭的余裕を確保し、空いた時間を勉強に費やすのか、はたまた前述したような業界に飛び込んでみて少しでもノウハウを学ぶのか今迷っています。 その業界で本気で食っていくなら雑用でも何でもこなしてノウハウを吸収しろ。的な意見も言われましたが、今の身体のケア、トレーニング法の間違った知識、情報が氾濫している業界の中ではしっかりとした知識を長い間かけて習得し、金銭的余裕をつけてから独立なりしても遅くはないのかなとも思ってしまい、現在とても悩んでいます。 どなたか関係者など居ましたらご意見聞かせてくれると嬉しいです。

続きを読む

245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あん摩鍼灸師です。 スポーツトレーナーのような仕事に携わりたいという事でしょうか? 整体などは、ほとんどがアルバイトなので学校へ行くお金を貯めるのは難しいでしょうね。 接客の勉強にはなると思いますが。。 本気で学校へ行きたいのなら、割のいい仕事に就いて貯金するのが良いと思います。 この業界は安月給が当たり前なので、貯金なんて来ませんからw ちなみにスポーツトレーナーの仕事だけで生活するのは「ほぼ不可能」です。 ほとんどのスポーツトレーナーはボランティアで、本業と掛け持ちしているのが現状です。 知り合いのプロスポーツ選手でもいれば話しは別ですが。

  • まず、マッサージ施設、整体などで正社員は難しいです。ジムのインストラクターも大半はバイトです。スポーツビジネスを学んでいるのなら如何にその領域で食べていくにが難しいかわかるはず。 結論から申し上げると一般企業や公務員等に就職するのが最善でしょうね。 安くなったっとはいえ数百万の学費はかかります。借りるにしても、不安定な整体業界での待遇では、貸してもらいにくいですし、思っている以上に学費はかかります。ただあまり転職時期が遅くなるとおそらく夢は叶いませんね。 30歳になる前には学校に行った方が良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる