教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェント経由の転職 入社承諾書提出後の辞退について 現在社会人2年目です。 3月の末に、転職エージェ…

転職エージェント経由の転職 入社承諾書提出後の辞退について 現在社会人2年目です。 3月の末に、転職エージェント経由で医療系コールセンターの採用試験を受けました。 その後数日後に内定の連絡をいただきました。 迷っていましたので、転職エージェントに仕事内容の再確認のご連絡をしましたが、返答がないまま承諾書の提出期限がせまり、 4月4日に入社承諾書、雇用契約書を提出してしまいました。 雇用期限はなく、入社日は3ヶ月先の7月1日での契約です。 その後、現職に退職届けを提出するためにいろいろと考えていました。その結果現職を続けたい気持ちが急に湧き上がってきて、4月6日に転職エージェントさまに入社を辞退したい旨を伝えました。 その後、転職エージェントさまから、一度企業に出向いて、面談の上、今後のことは決めましょう。 訴訟の可能性もゼロではありません。 と言われました。 質問 ●承諾後の辞退は可能でしょうか。 ●訴訟の可能性はありますか? ちなみに1年中募集をかけており、他の転職エージェントサイトにもたくさん掲載されている求人です。 ●損害賠償の請求をされるのでしょうか。 ●面談に伺う際、役員さまの時間を拘束した理由で、料金を請求されたり、面談で辞退は無理だと脅されたりするようなことはありますか? ●他の転職エージェントの知り合いに相談したところ、面談へ出向くと止められて厄介なことになるため、行かないほうがよいといわれたのですが、この場合、転職エージェントを介さず、自ら連絡して辞退することは可能でしょうか。

続きを読む

2,372閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●内定承諾書後でも、あなたは誰にも拘束されません。もちろん辞退可能です。 ●企業も訴訟する権利を有しています。 ●企業にしかわからないことです。訴訟にならないように、きちんと謝罪するのが礼儀だと思うのですが、どうでしょうか? ●損害賠償の額の算定は、いろんな算出方法はあります。 ●そのような話は聞いたことがありません。企業側に落ち度がなく、一方的な理由で辞退する場合は、あなたがきちんと話をして、謝罪することが基本だと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる