教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大分で高校の教師が、自宅で開いている学習塾で出した問題を学校でも出していたのではないか?と問題になっていますが、そも学校…

大分で高校の教師が、自宅で開いている学習塾で出した問題を学校でも出していたのではないか?と問題になっていますが、そも学校の教師が私塾という副業をすることじたいは問題にならないんですか?

121閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    宮崎県のある高校の数学教師は30年くらい前に同じようなことをやってました。で、同僚をつかいものにならないヘボ教師とか散々言ったあげく、最後はその高校の校長にまでなりました。宮崎県の公立高等学校は昔はその程度でした。今ならば懲戒免職ものでしょう。昔は何でもありでしたからね、進学実績を上げる為には。地方駅弁大学ばかりでしたが。今はコンプライアンス違反でしょ。県教委に通報したら、そいつはクビでしょうね。宮崎県は今でも国立大の合格者数だけで、その高校を評価する傾向は変わりませんね。

    ID非公開さん

  • 公立高校の場合には,公務員になるので,「地方公務員法 第35条 職務専念義務違反」になります。 (職務に専念する義務) 第三十五条 職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。 私立高校の場合には,各私立高校ごとに「服務規程」があるので,それ次第でしょうね。

    続きを読む
  • 私立ならいいんじゃないの? 副業ダメなのは地方公務員法かなんかじゃなかったっけ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる