教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から高校3年生になります。 将来、私は精神保健福祉士や社会福祉士なのど医療ソーシャルワーカーとして働くか、看護師とし…

春から高校3年生になります。 将来、私は精神保健福祉士や社会福祉士なのど医療ソーシャルワーカーとして働くか、看護師として働くかで迷っています。 それぞれの仕事の内容や将来性、需要、またお給料のことなど、わかること何でもいいので教えてください!

続きを読む

425閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士、精神保健福祉士をもってます。市町村社協で働いてます。 絶対に看護師の方がオススメです。まず、給料が違います。 社会福祉士で、給料面でましなのは、公務員になるか、次ぐらいに社協かと聞きましたが、、、ぜんぜん安いですよ(泣) 看護師さんで、相談業務がやりたいなら、保健師までとって、地域包括で働くとか、、、あと、うちの社協でも、看護師さんは本当にほしい資格ですよ。 看護師さんは潰しがいくらでもききます。 PSWになりたいと言ってた、高校時代の私に、看護師をすすめたいです! 需要も病院に数人しかいない医療ソーシャルワーカーより、看護師の方が数十倍多いという感覚ですよ。 ちなみに、精神科病院は独特ですよ。実習いきましたが。それを楽しめるならいいですけど、、、。知り合いは大変でやめて、公務員になりました。

    知恵袋ユーザーさん

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の資格を両方とも持っていて、医療ソーシャルワーカーとして5年働いて、ケアマネを取得し、結婚して退職しました。看護師と迷っているなら、給料など待遇面では断然看護師の方がいいです。体力が心配だったり、血液やグロ系が苦手ならソーシャルワーカーをおすすめしますが。医療ソーシャルワーカーは社会福祉士の資格がなくても看護師の資格でも出来ます。実際に、経験豊富な師長クラスの看護師さんが医療ソーシャルワーカー兼任で務めている病院も多いです。社会福祉士や精神保健福祉士を持っていてソーシャルワーカーとして働いていたとしても、定年までずっとソーシャルワーカーとして働く方というのは少なく、ソーシャルワーカーや相談員で現場経験5年経てばケアマネの受験資格が、得られるので、そこでケアマネを取得してケアマネとして働く方が多いです。ソーシャルワーカーはとにかく求人が少ないこと、パートとしての求人はほぼゼロであるため結婚して子供を産んだら続けにくいし復帰しにくい、残業時間の割に給料が安い です。よって、絶対に一生ソーシャルワーカーとして働きたい、相談業務一筋でやりたい!という思いがあるのなら看護師ではなく社会福祉士と絶対を取ってソーシャルワーカーになることをおすすめしますが、そうでないなら看護師を取って将来的にソーシャルワーカーをやってみたり、ケアマネを取って(看護師現場経験5年(3年だったか?)でもケアマネ受験資格取得できます)ケアマネやってみたりする方がおすすめです。私も今になって、結局ケアマネとして働くんなら、初めから看護師を取って独身時代にバリバリ夜勤もして貯金してから結婚すれば良かったと後悔しています。ちなみにこれからまた働くならケアマネとして働き、ソーシャルワーカーとして働くことは二度とないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる