教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アウトソーシングと派遣ってどう違うんでしょう?

アウトソーシングと派遣ってどう違うんでしょう?変な質問かもしれません。 言葉の意味的には大差ないのかもしれません。 前は短くても1ヶ月、 大抵が3ヶ月更新が定番だったのに。 派遣を長くやっていますが、最近新しく登録すると、1日とか5日とか単発の仕事を紹介されることがあります。 実は今回初めて受けて見たのですが、どうもキーパンチャー?的な仕事でびっくりしました。 今まで一般事務やデータ入力、書類作成が主に受けていたので、あまりに勝手が違うのでびっくり。 それで再度派遣会社を確認したら、アウトソーシング業というのが目に入ったのです。 それで疑問に思ったのです。 なんとなくですが・・・バイトのような感じがしたので、違和感を覚えたのです。 前は短期の方が時給高かったりするのに、安かったです。 やっぱり派遣も変わってきたのでしょうか?

続きを読む

2,653閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、アウトソーシングという言葉自体は広い使用と狭い使用があるので、その点からご説明させてください。 ○広いアウトソーシング アウトソースとは自分、自社の資源ではなく外部調達をする、外部パートナーの協力を得て行うという意味ですから・・・人材業界全体がアウトソーシングですし、システム会社などもシステムを作る・運用するアウトソーサーと言えます。人材に絞って言えば、人材派遣会社は企業からすれば、人探し・雇用という観点でアウトソーサーですね。追加ですが、コールセンターもアウトソーシングですね。 ○狭いアウトソーシング(人材業界になぞってみると) オフィスワーク系の派遣はあんまりアウトソーシングって言う言い方はしないですね。 一方、お話い出てくる短期の作業系派遣業務や企業の工場かもしれないし物流センターかもしれないし、なにがしかの作業系業務を請け負う派遣会社についてはアウトソーシングと言っているケースが多いですね。 ですので、人材派遣業界では、細かい分類は省きますが、オフィスワーク系はいわゆる派遣会社が中心で、短期系・作業系は軽作業請負とかアウトソーシング業界っていう感じの言葉遣いが多いです。 ※ですので、お話に出てくる短期でも時給が安いというのは、そういったアウトソーシング系ですね。

    3人が参考になると回答しました

  • アウトソーシングとは請負のことをさします。 派遣とはそのまま人材派遣ですね 請負とは業務全部を会社から依頼されているようなもので 指揮命令は雇用側からされ請負依頼した会社からは指示はありません。 派遣とは賃金の支払など雇用関係は派遣会社にあり 指揮命令は派遣依頼先からあります。 mont_blanc_117の回答は間違いになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アウトソーシング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる