解決済み
退職後の手続きについて質問します。 3月いっぱいで4年間正社員として勤めた会社を退職して、看護学校に3年間通うことになりました。 まずやらないと行けない手続きなんですが、 健康保険と年金、住民税以外に何かありますか? 自分なりに調べていますが、初めての退職でわからないことだらけで合っているのか不安です。 また、健康保険は、国民健康保険に1年とその後母親の扶養に2年と考えていました。 扶養に入る条件の収入が前年の収入だと思っていたので、そう考えていましたが、退職後の見込みの収入という話を聞いて混乱しています。 見込みの収入であれば、バイト禁止の学生になるので、扶養に入れるかと思います。 正確には、前年の収入と退職後の見込みの収入、どちらなのでしょうか? 年金の厚生年金の被扶養者になる条件についても、同じく、前年の収入と退職後の見込みの収入どちらなのでしょうか? あとは、住民税についてですが、5月までは今まで通りの金額で、6月からは、前年の収入で金額が決まるんですよね? 住民税については猶予など何かありますか? こういう疑問などは、それぞれどこに相談したらよいのでしょうか? 市役所でわかるのでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
586閲覧
家族の方の扶養に入れる入れないかは、家族の方が所属されている健康保険組合の基準によりますが、 今後の年収の見込額が基準の場合があります。 (協会けんぽなどではこちらの方が一般的) また、昨年の年収が多いので今年度中は不可と言うケースもあります。 (この場合、会社が健康保険組合を抱えている独自基準がある場合) なので、ご家族に確認をして貰われたら良いです。 年金の扶養になるかならないかと言う場合には、配偶者の扶養でしか年金御扶養は考えられませんので、 こちらも健康保険ぽ扶養になれる条件であれば、同時に手続きをして貰います。 ご主人の会社で扶養になれるかどうか確認をしてください。 扶養になれれば、年金は国民年金第3号に該当します。 また無職の場合でも、市民税の場合ご存知のように昨年年収から計算されますので、恐らく高いのではないかと考えられます。 住民税は猶予はないと思いますが、念のため市民税課でご相談されても良いと思います。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る