教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人アルバイトの勤務時間についてです。今研修が終わり仕事もだいたい出来るようになってきました。

新人アルバイトの勤務時間についてです。今研修が終わり仕事もだいたい出来るようになってきました。気が早いとは思うんですが1日の労働時間を長くしたいと思っています。 何故かとゆうと、 1-日が多いと移動費で出費が多くなる 2-日が多くて休みが取りずらい からです。 私は他の人が休んだ時、用事がない時はちゃんと入ってますし、大きなミスとかもしてないです。 バイトも慣れて全て覚えれたら長くしたいなと思っています。 皆さんは何日程度で長く出来るようになりましたか??店長などには何時頃言えば良いでしょうか?あと、私が長く出来るようになったら他の人が給料が下がったなど影響とかあるんでしょうか? 知らない事ばかりです。 分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ちなみに セブンイレブン 人数は最低12人はいると思います。 基本は二人体制らすいです。

続きを読む

923閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    セブンでバイトを始めて一ヶ月が経ちます17です。 私は研修期間は3日でした。 元々は希望の時間帯は、週5日の13時~17時でした。しかし、半年ほど前に出来たばかりの支店へ行って欲しいと言われました。出来たばかりで人が少ないからです。そして時間も伸ばされました。 そのため、いきなり初っ端から9時~17時という長時間勤務勤務。 水曜、日曜は13時~17時の4時間勤務なのですが、金曜、土曜は9時~17時の8時間勤務(45分の休憩あり)です。 しかも、シフトが埋まらなかったら呼び出されたり、さらに時間を伸ばされることもあるようです。 高校を辞めたばかりで働いた経験もほとんどない私には突然すぎてびっくりしました。 しかし、任された以上頑張るしかありません。今でも失敗はしますが、周りの人に助けてもらいながら頑張っています。 店長への報告は忙しくない時であればいつでもいいと思います。 また、主様の時間が伸びたからと言って他の人が下がることはないと思います。(シフトによりますが)簡単に影響があったら時給などの意味がないじゃないですかw お互いに頑張りましょう!

  • 仕事ができてくると優先的にシフトに入れてもらえます ただだいたい出来るっていうのは少し間違っていて あなたの知らない仕事はまだまだ山のようにあります笑 誰かが多く入れば誰かの給料がすくなるなるのは当然 でもすくなるなる人は仕事ができない人なので メリットのある人を多くなるのは当然ですから 交渉が成立できればそんなのは関係ないので 気にしなくていいですよ

    続きを読む
  • こればかりはオーナーや店長に伝えるしかないんじゃないかな? 店によって勤務体制がかわるから。 ちなみにうちは研修期間は三時間位ですが、終わったらまちまちです。18~22時のアルバイトも居れば12~20時のアルバイトもいるし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる