教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お母さんに質問です♪

お母さんに質問です♪自分の子供には、こんな習い事させたい♪なんて夢はありますか? また、実際に習わせていますか? はたして本人が母親の意見どおりに習いたがるかどうかも有りますが・・・。 本人の為になる習い事って何を思いつきますか? 私が子供の頃(20年以上前)は、ソロバンや習字が流行っていて、猫も杓子もって感じで習っていました。 資格も取りましたが、大きな時代の変化もあり、今、持っているソロバンの資格は、レトロで役に立ちません。 今時、ソロバンなんて・・・とか言われてしまいます。 計算機よりも正確な答えを出すのに・・・。 私は、ピアノや空手も習いたかったのですが、私の両親は「女の子が空手なんて危ないからダメ!」「ピアノは近くに先生が居ないから、遠くの教室に通うと送り迎えが出来ない&受講費も高い」と云う理由で却下でした。 友人は、英会話や公文、それにピアノを習っていて、その御陰で大学にも行って、教員免許も取ったので、収入に繋がる程度の資格の活用は出きているようです。 ダンスとか、バレーとか、色々耳にしますが、嫌がる子供に、それでも薦めたい習い事って何ですか? ちょっと気になったので、お付き合いいただけると幸いです♪

続きを読む

718閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ母親ではありませんが・・・ この前、東大の合格発表のころにやっていた特集を見ました。それによると、東大合格者がしていた習い事は、ピアノ・そろばん・スイミングだそうですよ。 私はピアノ・そろばんをやっていたので、スイミングもやっておけば・・・なんて思いました(笑 わたしは親の勧めでそろばんを始めたのですが、私も当時は計算機があるじゃん!と思ってやる意味が分かりませんでした。 でも今思えば、計算力だけでなく、集中力が身についたかなと。。

    2人が参考になると回答しました

  • 英語、英会話などがお勧めです♪ 小さいころに聞いた音は脳みそに刻まれてますので 中学生になってもヒアリングだけは勉強せずに聞こえるみたいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる