教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社から解雇されたので解雇理由証明書の提出を求めた所自主退職と主張を変えて来た為労働基準監督署とハローワークで相談してい…

会社から解雇されたので解雇理由証明書の提出を求めた所自主退職と主張を変えて来た為労働基準監督署とハローワークで相談している所です。解雇予告手当と残業代未払いの請求をした所で労働基準監督署の人が会社に行った所自主退職で残業代込みの給料と言い弁護士と相談中と言われたと言っていました。こちらも弁護士に相談しようと思います。話しが長くなりましたが法テラス以外で弁護士に頼む場合何処がいいですか?労働裁判に強いとか過去に同じ境遇で頼んでよかったとかあれば教えて下さい。大阪限定です。

続きを読む

501閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不当解雇と残業代で裁判しました。 どちらも勝訴的和解で解決しました。 大阪の弁護士さんです。 多分、弁護士さんの個人名などを出すとダメなので 私が探したやり方を伝えます。 「弁護士」「大阪」「労働問題」あたりで検索して 弁護士ドットコムあたりで探した記憶があります。 電話して予約して事務所に行って話をする。 という流れですが、私の場合は3人の弁護士さんにお会いしました。 1人目と2人目は全然乗り気ではなく 「やれと言われればやりますが・・・」みたいな 消極的な感じで、もはや本人訴訟しようかと思ってしまいました。 ところが、3人目の弁護士さんは 電話の段階でアレコレ詳しく聞いてきて頼もしかったです。 そして、完全成功報酬という形で受けてくれました。 色んな弁護士さんがいるもんだと感じました。 納得の出来る弁護士さんに当たるまで、ドンドン無料相談に行きましょう。 あと、裁判が始まるとより多くの客観的事実があると有利です。 在職中に勤務実態の証拠となるものや、会話の録音など 可能な限り集めておきましょう。 あ、解雇予告手当を請求しちゃうと解雇を認めたと 捉えられることがあるので、不当解雇で戦うなら その辺も気をつけましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる