解決済み
公務員試験について。 教養のみで試験を受けます。 社会科学、人文科学、自然科学はダイレクトナビかスーパートレーニングプラスを買おうと思いました。 どちらがおすすめでしょうか? また 、これらのみで対策できるでしょうか?別にスー過去のようなものは必要でしょうか? よろしくお願いします。
2,905閲覧
私の2人の子供は公務員をしています。 どちらも教養試験のみで合格しました。 社会・人文・自然科学は「ダイレクトナビ」を使いました。 「正文化」という方法が効果的だと感じたからです。 ただし、どちらも予備校に通っていたので、それだけで合格した訳ではありません。 上の子供は幾つか受験するために専門科目中心に勉強していたので、時間短縮のために予備校の勉強以外では「ダイレクトナビ」を覚えることを中心に教養試験対策をしていました。 下の子供は教養試験だけに絞ったので、私が考えて、以下のように「ダイレクトナビ」を使いました。 ①予備校の過去問集からダイレクトナビにある問題を探す。(これは私がしました。) ②ダイレクトナビで赤字に直されているところを予備校の過去問集にそのまま写し、正文化がどのようにされているかを知る。 ③予備校の過去問に無いがダイレクトナビに有って正文化されているものを覚える。 ④ダイレクトナビには無いが予備校の過去問にはある問題を自分で正文化する。 どうしても問題数が少なくなるので、上の使った「ダイレクトナビ」の他にブックオフで少し古い「ダイレクトナビ」(問題の重複が少ないもので主に108円のもの)を購入し、ダイレクトナビを2冊ずつ用意して臨みました。(値段が高いので揃えると大変で最新版は買いませんでした。) 下の子供は昨年9月に企業を退職し、10月に予備校に入り、12月に地元市役所の追加募集試験に合格したので、実質2カ月ということで、やったのは①~③まででしたが、正文化という効果的な方法を習得する実践として良いのではないかと思います。 独学の場合は、予備校の過去問集がありませんので、他に書き込みができるような大判の過去問集を買って実践してもよいと思います。この場合も最新版の他に古本も使うと問題数が増えて安心だと思います。 これはあくまでも個人的に考えた方法ですので、参考にして、自分で工夫して勉強してください。
ダイレクトナビは独特の構成ですから、好き嫌いがあると思います。 相性が良さそうであればいいんじゃないですかね。 いずれのテキストにせよ、レベルが足りないかと思います。 たとえば得意科目についてはスー過去をやるとか、科目ごとにメリハリをつけた方がいいですよ。 とりあえずやってみて、マスターできればスー過去に進めば良いでしょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る