教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方に住む27歳未婚の女です。現在再就職のことで、2つの会社で悩んでいます。 ひとつは、医療系ITシステムの会社で…

地方に住む27歳未婚の女です。現在再就職のことで、2つの会社で悩んでいます。 ひとつは、医療系ITシステムの会社で社員300人弱、東京に本社を構えています。職種は地方事業所の事務で、前職も事務仕事でしたので似たような仕事内容になるかとは思います。休日は年間125日、残業ほぼなし、賞与もあるようですが実際どのくらいになるかはわかりません。通勤時間は片道1時間強といったところです。 面接時に社長がワンマンであるとか、お局がいらっしゃるという話を直接聞いています。 もう一つは、今は低迷している地場産業のメーカー、社員は30人程度ですが海外に工場を持っています。 業務内容としては、少し英語ができるので貿易関連、また前職で少し経験のあるウェブ関連の業務に加え、希望すればその他いろいろなことにも挑戦させてもらえそうな会社です。休日は年間110日程度、残業ほぼなし、年収としては上記の会社より20万程低いと思われます。通勤時間は片道10分程度、かなり家から近いです。 業界的に縮小しているので海外戦略を構想してらっしゃいますが、やはり先行きに不安が感じられます。 上記ふたつの会社はどれを取っても全く異なり、仕事は仕事として割りきってプライベートに重きを置くか、不安感を持ちながらも仕事内容を取るべきかを悩んでいます。 前職の事務仕事がおもしろくなかったので次は違う仕事と思っていたのですが、能力のない私にはなかなか求人が見つからず、事務で働く代わりにプライベートを充実させようと考えを切り替えた矢先、二つ目の会社のお話をいただきました。 似たような経験をお持ちの方、転職を成功された方、働き続けたい女性の方などから助言をいただけたら助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

176閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・年収 ・休みと残業 ・通勤時間 ・やりがい ・企業の安定性 この、5つでまず優先順位をつけてください。 そしてA社とB社の丸バツを付けていきます ・年収 A ・休みと残業 AB ・通勤時間B ・やりがいB ・安定性A これが出ればあとは優先順位に入れ替えてみます たとえば、やりがいが上ならBになりそうですし、安定性をとればAになりそうですね 個人的には、、 Bの立地は魅力ですが、規模縮小というのは先行きが不安です 年収と安定性を優先して私ならAにするかもしれません。

  • もうしわけありません!わたしまだ12歳なのでその手の話しはよく分かりません。ほんとうにすみません!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる