教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

くもんの採点アルバイトについて。

くもんの採点アルバイトについて。職安でくもん式の採点アルバイト(試用期間2ヶ月)に8月に採用されました。 くもんの採点アルバイトは細かい上に週2回のみという勤務なのでなかなか覚えられませんでした。 やっと少しなれてきたと思った矢先、指導者の先生が求人票を持ってきて使用期間の欄を指でつついて示したのです。 私は給与面のことなのかと思ったのですが向こうは試用期間で契約終了と言っていたのです。 はっきりと「10月から来なくていいので」と言われました。 私も帰りが夜遅くなる等の理由で今月で辞めようと思っていたので「次の出勤日を最後で辞めたい」といいました。 そしたら指導者が「急に言われては困る。」といいだしたのです。 なぜ今月で契約終了のくせにヤメてはいけないのでしょうか?はっきりと来なくてもいいっと言われたこっちにしてみれば面白くないです。 その指導者は指示するときも採点のプリントを指でつついて指図するような人でした。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?

補足

くもんの指導者は元教員や教員免許を持っているだけという方が多いようなので経営者、という面では配慮が無かったり知識不足の人が多いのでしょうか?くもんの採点スタッフをやったことがある方いたらお願いします。

続きを読む

7,640閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 スタッフをしていましたので・・・。 詳細がわからないので、 正して回答かどうかわからないのですが。 おそらく、8.9月の二カ月間の採用というものは、 8月の夏の特別学習の間、忙しいので、その期間 だったと思われます。 8月、入会された生徒さんが、馴れるまでの 1ヶ月間つまり9月末までということでしょう。 9月末までとなっていたので、 急に次回から辞めるといわれて、 指導者の方は、困ると言われたのではと 思います。 法律的なことはわからないので すみません。 指示をココというようなことですむのでしたら、 会話をダラダラとしないというのは公文のお教室では よくあることです。 ただ、採点の内容など細かいことでしたら、 教室時間外でお聞きすることは最初は多々ありましたし、 丁寧に教えていただきました。 その指導者の方は、 たまたま、そのような対応だったのではないかと 思います。 あまりお役にたってなくてごめんなさい。 何かありましたら ご返信下さい(*^_^*)

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

くもん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる