教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働いていますが、毎日ほとんど仕事がなく暇で疲れます。時給が良いので辞めるのはもったいないとも思うのですが…

派遣で働いていますが、毎日ほとんど仕事がなく暇で疲れます。時給が良いので辞めるのはもったいないとも思うのですが… 前の派遣先でも暇でした。派遣の仕事とはそんなものでしょうか?

2,265閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業には予算がある為に派遣を減らしてしまうと次に増やせないと言う事があります。 ですから暇な時にも人数をそろえておく必要があります。 こういった場合に一番良いのは自分の勉強をする事です。 例えばエクセルやワードなどを勉強するとかです。 そういった事が行いにくいのであれば仕事の事に対していろいろ知識を深め 部品や備品等を整備し治具等を作りマクロを作る等いろいろできる事があるはずです。 暇で疲れるのよりはやりがいがあって良いと思いますが如何でしょうか?

  • 質問者様は特定労働者派遣(アウトソーシング)会社の社員ですね? 一般労働者派遣の場合、急に欠員が出たとか労働者が極端に不足している といった早急に労働者を確保したい場合に案件が発生するため、仕事がなく 毎日ほとんど暇という状況はあり得ないとまでは申しませんが、非常に想定しずらい 極めてレアなケースと言えます。仮に一般派遣で毎日暇でぶらぶらしていれば ほんどの場合、1ヶ月の試用期間中に契約の無効化と強制解雇でしょうね。 特定労働者派遣の場合、プロジェクト(例えばシステム開発業務とかサーバ監視業務) 全体をまるごと請けてしまい、自社社員を派遣するということが良くあります。 派遣された本人は「派遣された」という認識を持つようですが、実際には業務請負なのです。 こういうケースでは、プロジェクトが本格的にスタートするまでの間、「特にやることがないので 適当に資料でも見ておいて」という状態は、結構多くの場面で見られます。 同じ”派遣”と名がついても「一般」と「特定」では、天国と地獄ほどの差があります。 特定派遣は正社員よりも気楽な身分です。”特定派遣”とはそんなものです。

    続きを読む
  • だったらバイトもすればいいのでは? 週1~おkのバイトもありますし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる