教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働問題について知識豊富な方からの意見をお聞かせください。 長文ですがよろしくお願い致します。

労働問題について知識豊富な方からの意見をお聞かせください。 長文ですがよろしくお願い致します。娘(20歳)が製菓の専門学校を今年の春、就職が決まらないまま卒業しました 3月中旬に個人経営のパン屋(製造・販売)に面接に行き 3月下旬より見習い(研修)で働くことになりました 研修内容次第で本採用=正社員になれると思っていました 娘の勤務形態ですが 週休2日(日曜日、平日の言われた日) 朝10:00~21:00(店の営業19時まで)(店を出るのは21時過ぎ) 閉店後調理器具の清掃や片付けをしています 休憩は13:00~13:30の30分だけです 朝10:00~21:00まで働いて休憩が30分は労働違反に当たりませんか? 確か8時間以上勤務した場合1時間以上の休憩を与えないとダメと 聞いたことがあります 始めの給料(3月)が時給800円で94hで75,200円でした 確か東京都の最低賃金が888円だったと思いますが 娘は見習いだからと店に特に時給の事は言いませんでした 翌月(4月)の給料は時給820円で176hで144,320円 5月は850円で168.5hで143,225円でした、ですが6.7月は 交通費が5,000円プラスされていて、明細に金額だけ書かれていて 働いた時間が明記されていませんでした 6月は時間数を書き忘れたのかなっと思っていたのですが 7月も書いてありませんでした、この事を店長(オーナー)の奥様に 『何時間働いたか時間を教えて欲しい』と 聞いたところ、嫌な顔をされ明日出すと言われました また、『ウチは片付けの遅い分は時給計算しない』と言われたそうです 確かに娘はトロイ所がありますが時給で賃金を計算している場合 拘束されている時間は時給がもらえると思うのですがどうなんでしょうか? 月の労働時間が通常は210h位になるはずが 4.5月の時給時間を見ても170h前後となっていることから 時給換算しているのは10:00~19:00で 1日9時間から昼休憩の30分を引いて8.5hで 週5日の4週分で170hになっている気がします 店長は良い人なのですが奥様がキツイ人で店長は何も言えません 娘は社会保険の件やボーナスや昇給や交通費について他の従業員に 聞いたところ他の従業員もあやふやな返事で教えてくれませんでした その事を店長の奥様に告げ口され、毎日精神的なイジメを受けています 『仕事も出来ないくせにお金のことを聞くなと』とか 労働すべてに対して文句を言ってくるそうです レジで集計が合わない時は真っ先に娘が疑われ 『お釣りを間違えたのはあなたでしょ』 『間違えた分は給料から引くから』など言われています 娘にはお金の事はお互い嫌な気持ちになるから なるべくならレジを触るなと言ってあります 昨日店長の奥様から来月のシフトがあるから辞めるなら明日までに 言ってと言われたそうです、因みにまだ研修期間だそうです 娘には絶対に辞めるなと言ってありますが そろそろ限界だと思います この店にどうやったら社会的制裁が出来ますか? また労働基準法違反はどのような処罰がありますか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

261閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    長い文章ではありますが、我々が回答することは、労働基準法にどこが違反しているか、どう会社と対峙したらいいかと言う事ですね。 基準法には誰が見ても違反はしています、その最大なのは勤務時間の契約です。 勤務時間と言うのは特例を除いて原則一日8時間労働なんです、この勤務時間を10:00~19時に契約をしていれば問題はないのですか、紙はそうであっても実質11時間拘束と暗黙の強制時間になっていることが違法です。賃金が時間給しか書いていないからよく解りませんが、少なくとも割増しは無さそうな書き方ですね。基準法違反はどのような処罰がと言う件では、最初は調査からで違反が証明されたら、口頭注意、次に是正勧告となります、その次に指導にいき、営業停止、許可取り消し、と言う順になります。お子さんの場合、過去の前例がない場合、せいぜい口頭注意位だと思います。是正勧告以上になりますと労基から所長印で正式な書類を提示されます、そうなると何らかの改善を報告しなければならなくなります。悪質な業者の場合、この指導までがそれこそ100回以上なんていくらでもいますよ。 休憩時間は60分は必要です。これも違法に近いですね。近いと言う表現は、この様な流れ作業で秒単位で稼働しているわけではない業種の場合は、経営者は暇なときは体を休めている、と回答しています、これも口頭で「きちんと場所を提供して休憩は与えてください」程度です、ゼロではないからですね。 これらを踏まえましてアドバイスしますと、飲食業、客商売はいいことではありませんが休憩、勤務時間に労基通り守っている所は大きな所でも限りなく少ないですね。少しでも納得できるようでありたいならば、組織のあるそれなりの会社に勤務した方が安心は出来ますよ。資格を持っている筈ですから、受け入れてくれるとこが多いと思います。

  • 回答者の方は勇ましい意見ばかりで敬服に値しますが、 ただ、監督署に密告すれば誰が言ったのかはっきりと特定されますので 今後の雇用はないと思われたほうがいいです。 弁護士に相談といういう人もおられますが、私の知ってる弁護士は みんなカネのため働いています。最低賃金の差額の云々で個人経営 のお店から回収できるものはないでしょう。やってくれないと思います。 サービス業で個人だと週44時間の特例事業場であろうし、休憩時間は 取れるかどうかは別にしてちゃんと設定してあるんだろうと思います。 是正を申し立てられても画期的に変わることはないでしょう。 社会保険もボーナスもないと思います。お金がないからです。 相談者さんには労働環境より娘さんの根本的な部分についてお考えに なったほうがいいと思います。 日本語さえ十分に話せない外国の留学生でももう少しましな仕事をしてるでしょう なんで今の職業に就くしかなかったのか? やはり何かを直さないとこの先大変なように思います お父さんのお考えも直していかないといけません。 成人した人に対して辛いだろうけどなんとしても居座れよって娘さんの 価値を下げてます。そりゃ、買い叩かれるだろうと思います。

    続きを読む
  • わかる、範囲で。 違反部分。 休憩はその通り。 残業手当てついてない? 夜10時超えた日あるかわからないけど、超えたら深夜割り増し。 清掃も拘束だから当たり前。 で、パワハラ とにかく辞めてからじゃ遅い。 在籍しているうちに証拠集めないと。 自分ならば、 とりあえず会社に行きます。 タイムカードコピー 働いている時間の動画録画、 ボイスレコーダーで、 パワハラ録音。 会社規約見せてくださいと言い、多分個人なのでないから証拠で録音します。 契約書は? ないなら尚更録音、在籍中の証拠ないと、働かしていない言われたらそれまで。 とにかく証拠。 で、労働基準局の指示もらったり、 弁護士通したりしますよ。 個人的じゃ、労務士レベルじゃないと、 大変なので。 労働基準局は、結構当てにならんから、 弁護士通したほうがいいかも。

    続きを読む
  • 知識が豊富なわけではありませんが、すみません。わかるところだけ回答します。 まず、最低賃金。東京都が888円とおっしゃっておりますが、東京都にあるパンやさんなのでしょうか?でしたら時給800円はおかしいですよね。たとえ試用期間だとしても。 休憩時間ですが、確か一週間の労働時間は週40時間以内(残業除いて)と、定められているはずです。 仮に週休2日で朝8時から夕方5時勤務の場合、拘束時間は9時間ですね。 労働時間は週40時間以内なので、40時間÷週5日勤務=一日の労働時間8時間 拘束時間は9時間なので、労働時間8時間以外の1時間が休憩時間。という計算だと思いますが。 週40時間を超えた分に関しては残業時間となり25%の割増になるはずだと思います。 また、残業時間についても上限があり(いわゆる三六協定)ただ個人経営なら労使協定があるわけじゃないでしょうし… いずれにしても、出社したときに打ったタイムカードとは別に、スケジュール帳などに、出社時間・退社時間・休憩時間などメモして残しておくといいと聞いたことがあります。ひどいとタイムカードだけ押させて働かせるなんてこともあると思うので。 そのメモをもとに、労働基準局に問い合わせるのが手っ取り早いと思います。 最初は店名を伏せても話は聞いてくれると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる