教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の解雇についての質問です。現在、正社員として働いています。勤務先は自社ではなく、業務の委託を受けている、大手の会社…

正社員の解雇についての質問です。現在、正社員として働いています。勤務先は自社ではなく、業務の委託を受けている、大手の会社で事務をやっています。最初から、業務委託元の依頼で採用され、その会社に派遣され二年が過ぎました。 先週末、自社の上司から、委託元の都合で、九月末でそこでの仕事が無くなると、言われました。 残っている年給を使い、九月末で辞めても、九月末まで勤務して、あとは、年給を使い切って辞めても良いと言われました。 但し、正社員の為、会社からは、辞めて下さいとは、言えないとのこと。 たとえ、自社(本社)に来ても仕事が無いし、給料もさがると言われました。どうするか、近日中に回答しなくてはなりません。 自分は五十代の為、就職が厳しくできれば、退職したくありません。 そこで質問ですが、今回退職する場合、会社都合でしょうか? 仕事も無いのに本社に無理矢理に行くことも出来るとしたら、そういう道があるのだから、辞めると自己都合になるのでしょうか? また、会社都合で退職したことがあり、月給の二年分と退職金を貰いました。 今回のケースで、数ヶ月分でも出してくださいと、言っても良いのでしょうか?退職金は無いと思います。就業規則は何度頼んでも一度も見せてくれませんでした。 最後は、見せるが社外持ち出し禁止だから、本社に見に来いと言われたので、見に行かなかった自分に非がある事になると思います。 正社員とはいえ、整理解雇されたことがあります。今回は整理解雇になるのでしょうか? 質問が沢山あり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

続きを読む

510閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    質問者さんからの個別質問に対する回答は、後述します。 先に、今回のアウトラインを明らかにしておきたいと思います。 ************************ 業務委託元=大手の会社を=A社と呼ぶことにします。 質問者さんを雇用した会社=B社と呼ぶことにします。 こういう狡猾で理不尽な雇用方式を編み出したのは=A社でしょう。 A社から強要され質問者さんを雇用してA社に派遣したのが=B社。 ************************ A社のシナリオは、下記のようなことだと、私は推定します。 ①A社は、当時、約2年間だけ、事務のベテランを必要とした。 ②事務のベテランが必要なので、学生アルバイトではダメですし、主婦パートから見つけるのも困難です。 ③本来ならば派遣社員に来てもらうのがベストですが、派遣会社は概ね20%以上のマージンを取るし、所定外の仕事をさせるとオプション料金を別枠で取るなど、派遣社員を使うと非常に割高になるので、A社としてそれは避けられるものなら避けたいわけです。 ④苦肉の策として編み出したのが、今回の質問者さんの雇用方式です。 ************************ A社がB社に強要したのは、下記のようなことだと考えます。 ⑤A社を有力得意先としているB社は、A社からの依頼を断りにくい。 ⑥A社がB社に依頼したのは、推定するに、こうでしょう。 「B社で事務ベテランを採用して、A社に派遣してくれ」 「派遣期間は約2年間」 「その後はA社では、もう事務ベテランは要らない」 「B社内部でも仕事を与えられないときは、実質解雇」 「しかし、あとあと評判とか面倒だろうから」 「自己都合退職の体裁をとったほうがいい」 「ゆえに、本人からの退職届を要求せよ」 ************************ 狡猾な方式です。質問者さんにとっては極めて理不尽な方式です。 「偽造派遣」には違いないですが、普通よく見られる「偽造派遣」とは少し違います。いずれにしても「偽装○○」です。 もちろん、労働者の人生を翻弄する悪徳雇用システムです。 この悪徳雇用システムは、A社とB社の合作ですが、強要したのはA社でしょうから、A社のほうが罪は重いです。 また、健全な雇用環境を期す労働法令の趣旨にも反しています。 (労働契約法/労働基準法/労働者派遣法/職業安定法/民法) ************************ >たとえ自社(本社)に来ても仕事が無いし、給料もさがる >自分は五十代の為就職が厳しく、できれば退職したくありません。 質問者さんにとって、自社に残るという選択肢は重視すべきものと思います。再就職の困難さに比べたら、暇な部署で賃下げであっても、その程度如何によっては、質問者さんの許容範囲かも知れないからです。 ************************ >そこで質問ですが、今回退職する場合、会社都合でしょうか? >今回は整理解雇になるのでしょうか? はい、仕訳するとしたら、(カラクリは特殊ですが)、あくまで会社都合による整理解雇の一種です。 よって、質問者さんから退職届や退職願は、提出してはいけません。 退職届や退職願を提出すると、A社B社の思惑通り、質問者さんは自己都合退職したことにされてしまって風化しやすいですし、失業給付上も3ヶ月の給付制限ありになり質問者さんにとって不自由なことになります。 また履歴書上、会社都合による整理解雇のほうが、(自己都合退職よりも)、質問者さんへの評価が落ちないので、得策です。 ************************ >本社に無理矢理に行くことも出来るとしたら、そういう道が >あるのだから、辞めると自己都合になるのでしょうか? 質問者さんがお書きの【先週末、自社の上司から、委託元の都合で、九月末でそこでの仕事が無くなると、言われました。残っている年給を使い、九月末で辞めても、九月末まで勤務して、あとは、年給を使い切って辞めても良いと言われました。但し、正社員の為、会社からは、辞めて下さいとは、言えないとのこと。】なので、 ↓ あくまで【会社都合による整理解雇の一種】です。 ************************ >今回のケースで、数ヶ月分でも出してくださいと、 >言っても良いのでしょうか?退職金は無いと思います。 上述のようにA社B社が結託して、質問者さんの人生を翻弄する雇用をし、そして解雇をしようとしているわけなので、そのことへの慰謝料の意味と、退職金の代替として、月給の数ヶ月分を請求するのは、ある意味当然ですので、全く構わないと思います。(恐喝呼ばわりされないように慎重に言葉を選んで請求なさいますように)。 そもそも、悪徳雇用システムから波及した解雇なので、そういう解雇は、本来は無効なのです。 労働契約法(解雇)第十六条 ・・・・・解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 ************************ >就業規則は何度頼んでも一度も見せてくれませんでした。 労働契約法に違反しています。 労働契約法(労働契約の内容の理解の促進)第四条 ・・・・・使用者は、労働者に提示する労働条件及び労働契約の内容について、労働者の理解を深めるようにするものとする。 ・・・・・2 労働者及び使用者は、労働契約の内容(期間の定めのある労働契約に関する事項を含む。)について、できる限り書面により確認するものとする。 >最後は、見せるが社外持ち出し禁止だから、 >本社に見に来いと言われたので、 >見に行かなかった自分に非がある事になると思います。 そうかも知れませんが、「何度頼んでも一度も見せてくれませんでした」のほうが、会社にとって致命的です。 ************************ 注 私見ですが、万が一もしも、質問者さんがB社を退職なさるなら、A社B社が結託した悪徳雇用システムを、労働基準監督署に申告(問題提起)することも、軽くご検討なさってもいいと考えます。 労働基準監督署に申告する目的は、 ①労働基準監督官によるA社B社へ臨検と是正勧告と指導と叱責、 ②A社B社に反省させる、 です。 なお、(質問者さんの)氏名は、A社B社では出してくれるな、と、労働基準監督署に、口止めしておきましょう。 参考にして下さい。 ↓ 労働条件トラブルの被害者のための「相談先と対処法」 (私のまとめノートです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n349960 ↓ 第③ステップの労働基準監督署への申告です。 ************************ ご健闘を祈ります。頑張って下さい。 以上です。

  • 今回の退職について、規則云々と言う話に持って行くのは、 得策ではありません。 会社の指示に従って退職しますので、次の条件(配慮)を お願いします。というスタンスでいかがでしょう。 1.9月末まで勤務し、その後有給取得し。有給消化後退職。 2.退職理由を会社都合にして離職票を発行して下さい。 以上2点。 退職金は、通常勤続3年以上で支給が多い。今回は2年で該当せず。 退職予定日の1ヶ月以上前に連絡があったので、解雇手当の対象外。

    続きを読む
  • 会社側は「辞めてくれ」とは言えないと言い、給与ダウンの条件を提示してでも雇用を確保しようとしているので、このまま退職を選んだ場合は自己都合退職となるでしょうね。 失業保険の事を気にしているのであれば(すぐに欲しい)、会社に掛け合ってみたらどうですか? 会社側は、離職票が会社都合であろうが、自己都合であろうが変わりはありませんので。 退職金や解雇予告手当は望めないと思った方が良いでしょう。

    続きを読む
  • 簡単です。貴方が給料は多少下がろうとも働き続けたいとお考えなら、所属元の会社に「退職はしない。次の派遣先が見つかるまで、本社に出勤します。電話番でも掃除婦でもやらせて頂きます。」と云えば良い事です。 会社から、正社員だから辞めて下さいとは言えないと言われたのでしょう。正社員だから辞めて下さいと言えなくは有りません。会社都合で辞めて頂けば良いのです。 貴方は先に会社都合でお辞めになった経験が有るのでしよう。それをそのまま踏襲して要求するものは要求されたら良いじゃ有りませんか。最悪会社都合の退職にさせるべきです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる