解決済み
残業、および会社の姿勢に関して疑問を感じました。 4月より新卒で製造関係の仕事をしております。 今月になり販売職より希望していた企画職を担当していますが、同時に疑問も抱くことが増えました。 現在、一年でも一番忙しい時期で、新卒で実務未経験ながら大量の専門的な仕事を任されました。 会社で同じ技術者が居ないため、全て一人で行う他なく、毎日のように残業をして、肉体的にも精神的にも厳しいです。 ところが、企画の仕事は良いものを作るということにおいて時間で量れるものではないから、という言い分の元に、残業代は出ないとのことでした。 その考えも理解は出来ますが、こちらもボランティアでも趣味でもなく仕事として時間も拘束され行っているわけなのに、残業がつかないのはおかしいのでは?と疑問を抱きました。 その上において、やるべき仕事があるのだから、シフト上休みだからといって休むな、会社に来るべきだろうとの圧迫もされました。(前日に直属の上司に休みの確認も取っていた、七連勤で限界を感じていたにも関わらず) 月々のお給料においても、最初に説明を受けた基本給ではなく、実際は時給制で支払われております。 試用期間の3ヶ月のみかもしれませんが、最初に時給制となりますとの説明もありませんでした。 そんな会社に対し、嫌気と不信を抱き、辞めたくてたまりません。 そんな考えは甘いでしょうか? また、お給料の件についても、何か異議を唱える、会社にペナルティを負わせることは出来ませんでしょうか。 社会人の先輩方にご意見を伺いたいです。
174閲覧
少し難しいかもしれませんが、労働基準法第38条の4を一度調べて読んでみて下さい。 要約するとこのようなことが書かれています。 ①企画業務型裁量労働制という制度があるよ。 ②この制度を適用した従業員は、予め決定した時間分労働したことにするよ。(早上がりしても残業しても) ③この制度を適用した従業員には、使用者(会社)が仕事内容について指示を出してはいけませんよ。 ④この制度を導入するには『労使委員会』を設置してその決議により導入し、労働時間を決定してね。 ⑤労使委員会の構成員には決まりがあるよ。それを遵守してね。 ⑥企画業務型裁量労働制を適用しようとする従業員の同意がなければダメだよ。 と、このような内容です。 質問者様の質問内容と照らし合わせていきましょう。 ①会社はこの制度を導入していますか?そしてあなたは⑥の同意をしていますか? 導入していなければ残業代、公出手当の不払いになります。 仮に導入していたとしても⑥の同意がなければ違法です。 ②質問者様は時間給で賃金が発生しているとのことなので、これにはあたらないでしょう。 ③上司から指示、指導を受けていませんか? 質問者様は新卒とのことなので、指示・指導は当然に発生していると思います。 ですので企画業務型裁量労働制にあたりません。 ④労使委員会はありますか?またその決議がわかる書面は備え付けられていますか? 無ければ違法です。 <まとめ> もっと細かいところを精査する必要はあると思いますが、質問の内容に照らし合わせると労働基準法違反でしょう。 給与明細と、あなたが月間で勤務した時間がわかるもの、タイムカードがあればそれのコピー。なければあなたがとったメモでも良いでしょう、それを持って会社から一番近い労働基準監督署に相談してください。 それがなくても一度労働基準監督署に相談してください。 知恵袋よりいいアドバイスをもらえると思いますよ。
まず、会社のやり方は間違っています。あなたの疑問は正しいです。 ただ、会社のやっていることは・・・正しくはないけど現在の世の中 それが当たり前なのです。 経費の一番大きいのが人件費です。これを少しでも削りたいのは会社の 本音です。会社としては払うのは当然なのですが、これを全部払って いたのでは会社はあっという間につぶれます。払わないといけないけどね ここは・・・。我慢が必要なのかもしれませんね。本当はダメなんだけど でも、契約内容が違うのはダメですね。 試用期間が過ぎても同じ時間給なら会社と相談するか、しかるべき機関に 相談を持ちかけてもいいかもしれません。 なんだっけ・・・・ブラック社員だっけ、ってのが今問題になっていると 聞きました。会社のいいなりになって、会社のブラックの部分を正当化し それを押し付けるんだったけな・・・。これも問題なのですがこれも 当たり前になってきてるんですよ。 どこにいっても同じような問題はあります。 だから私は提案しているのが、問題があること前提で出世し自分で 制度を変えるしかないと私は思います。 疑問があって、文句を言うだけならだれでもできます。 だったら自分が変えるしかないとは思いませんか? あと・・・会社を訴えたりするのは多分だけど、、、後々面倒な 事になりますよ。 辞めるなら立つ鳥跡を濁さず・・・ですよ。それが泣き寝入りですが 次の職場でいやな目に合わない為です。前職の職場にどういう人材 だったのかを聞くのは今では普通ですから。 しかもゆとり世代だぁーって誰でも簡単に今の若者を言うでしょう? どうせ、そんな会社すぐつぶれますよ(笑) 気にせずスパッとやめるならやめて次に行きましょう。 今は仕事があふれてますよ!なんならうちの会社に来ますか? ブラック気味ですが・・・。
仕事に楽はありませんが、不信感を抱いた会社に留まるのは、愚の骨頂です。 労務提供、その見返りに報酬、これが労働の基本です。 理由を付けて、賃金をケチる会社は、何百年奉仕しようと、優遇されることは一切ないと断言できます。 無駄な時間を残業してるならともかく、やる気を喪失させる言動があるんじゃ、出社する意欲もなくなりますね。 傷口が大きくなる前に、転職しましょう。 転職先では、労働条件の説明を受けたら、その内容を記載した通知書を戴きましょう。 面接時の説明と、実際の条件が違う場合は、労基法15条2項に従い即契約を解約できます。 労働条件通知書は、このような内容のものです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf#search='%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8'
yuozsp14さん 甘いかどうかという言い方で聞かれたら甘いと感じます 最初の条件と話が違うならそれがどうして違うのか説明を求めるのが当たり前なのに、何も言わずに黙認してるのは自分自身です。 残業が付かないでおかしいと思うならそれをどうしてつかないのか疑問解消しようとしないのもあなた自身です。 説明を聞いて、それで我慢や納得できない内容なら退職するだけです。 あなたは第一歩である疑問を聞くという常識的な事すらせずに放置してます。 甘いと言わざるをえません。 異議を唱えるとかの大げさなことを言う前段階でストップしてる。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る