教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時のボーナス・有給消化について。 会社の締日が15日なので8月15日付で退職を考えています。 ボーナスは7月…

退職時のボーナス・有給消化について。 会社の締日が15日なので8月15日付で退職を考えています。 ボーナスは7月中旬に支給されます。(寸志程度) 引き継ぎ期間もあるので6月上旬中には退職届を上司に届出ようと思います。 退職は一ヶ月前には伝えるので大丈夫だとは思うのですが、 ボーナスをもらって退職することはできるのでしょうか? やはり円満にやめるには賞与後退職するのがいいのでしょうか。 (時期的には賞与後だが退職届を出すのが賞与前です) 本当はボーナスをもらう前に辞めるつもりだったのですが同じ仕事をしている先輩に相談すると 「今まで頑張って働いてきたんだからそれはもったいない」と言って下さいました。 あわせて、有給が10日と少し余っているので席は8月15日までありますが、 事実上有給消化として7月末日で退職することも可能でしょうか?

続きを読む

4,594閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに、それは勿体ない。 折角なので賞与を貰ってから辞めたいですよね。 ただ、賞与がそれだから貰えるどうか・・・は 会社次第なんですよ。 賞与は給料と違い、支給する義務は会社には ないので、あくまで就業規約次第となります。 会社にって賞与の査定基準や支払い条件が 異なっているので、まずは貴方のお勤めの 会社の就労規約を読む事です。 例えば、極端な場合、私が以前働いていた 会社では6月30日まで在籍していたものは8月15日に 賞与を支給する・・・とあり、例え支給日に退職を していたとしても6月30日の時点では在籍を していたら全額支給をしてもらう事が出来ました。 かと思えば、例え、賞与支給日に在籍をしていたと しても賞与を貰う前に「辞める」と伝えたことにより、 本来ならば、50万程度は貰えるはずの賞与が 実際に支給されたのが9万とかで、理由を問いただすと 「賞与の査定基準に将来の期待度があり、貴方は辞めるので 今後の働きの期待ができないから」・・・と言われた 事があります。賞与の査定基準は社外秘としている企業が 多いので、それを見せてもらう事は出来ず、 相手が支給はしているので、就労規約上嘘を言っている 訳ではないので、そのまま「出ただけマシ」と思うしか 無かったです。 今の職場は基本、支給日に在職していることが 前提となっており、例外としては支給日に死亡して いる時は前後遡り3週間以内であれば支給して 貰える事となっていました。 さて、ご質問者さんの場合ですが、賞与 支給日に在籍はしていますので、貰う事は出来ると 思いますが、いずれにしても自分のような嫌がらせを 受ける可能性があるので、就労規約を読んでみる事です。 支給日に在籍していること・・・とあれば、寸志だろうと なんだろうと、幾らかは間違いなくもらえます。 後、もう一つの質問の7月末で辞める事ですが、 有給休暇が残っていれば、出来ますよ。 7月末を最終出社日として、それ以降8月15日までは 有給休暇とする。もし、有給休暇が足りなくても 最悪「病欠」とすれば、無断欠勤ではないので、 8月15日に辞められます。 有給休暇は労働者の権利なので、会社側が 労働者が使いたいと申し出た場合は使わせなければ なりません。ただ、「時期をずらして」と言う交渉は 会社側からする事は可能ですが、それを拒否して 予定通り使う事も出来ます。 いずれにしても一旦、会社の就労規約を 今の内から読んでおくと良いですよ。 後、万が一に会社がすっとぼけて賞与を 払わなかった場合の証拠として就労規約を コピーしておくことです。 会社の中では「退職したい」と言った途端に 就労規約を隠したり、イントラなどにある場合 見えないようにする姑息な会社もあるので、 万が一に備えコピーしておいたほうが良いです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる