教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今、和食の修行をして3年目を迎えている21歳です。今働いてるホテルにきて2年経ちます。給料は手取りで18万(寮費込み…

僕は今、和食の修行をして3年目を迎えている21歳です。今働いてるホテルにきて2年経ちます。給料は手取りで18万(寮費込み)、週休2日というとても恵まれた環境にいます。 ここからが本題です。今のこの恵まれた環境に甘えてしまい、桂剥きや魚の水洗いなどまともにできずとても焦っています。 今はご飯炊きといポジションにいて、いずれは脇板というポジションにいくのですが、下が育たないうちいけないと言われています。最初一年だけ勤めた会社で、若いうちは遊んで和食の雰囲気だけ覚えれば言いと言われここのホテルを紹介してもらいました。 今僕のこの立場でどんなことを一生懸命頑張ればいいのか、どのくらいの仕事ができなくてはいけないのかを教えてほしいです。

続きを読む

649閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はっきりときついことを書き込みます。 修業に入って3年目? 桂向きや魚の水洗いもできない3年目なんてはっきりと言ってクズです。 やる気が全く見えません。 やる気のある若い衆が入ってきたらあっという間に抜かれるでしょうね。 その状態で給料18万円なんてもらいすぎというより 給料泥棒です。 そんな状態なら私が上の立場なら「辞めてしまえ」と言うでしょうね。 本気で練習したら2週間あれば桂向きはできます。 私の弟弟子は高校卒業してすぐに私の居た料亭に修業のために来て 1週間で桂向きを覚え、店で使う魚の水洗いは1か月ほどでマスターしましたよ。 私が居た店もどうしようもないカスみたいなのが修業のために来ましたが 質問者さんと同様で3年過ぎて出汁巻きさえまともに巻けず、 2年後輩に抜かれ、上の者が特訓してやろうとしていたら 逃げだして(ケツ割り)他の店にきっちり修行しているような ふりをして入って結局何もできずにまた逃げて、実家の寿司屋に 戻ったけどその寿司屋も潰れたようです。 恰好ばかり考えずに一心不乱に桂向きや水洗いを上の人に やらせてもらい腕を上げる努力をしなさい。 魚の水洗いは出入りの魚屋で空き時間に教えてもらうのも良いでしょう。 今の板場なんかは恵まれているし殴られたり蹴られたりが無い分 修業はやりやすいんですよ。 私が修業中は殴られ蹴られは当たり前、魚のおろし方が悪いと言われ 右手の甲を切られたこともあります。 私の兄弟子の中には上達が遅く、手の甲を出刃で突き立てられて 手のひらまで抜けた人が居るくらいです。 怪我を恐れていたら技術なんて身につかないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる